以前から何度も鳴き声を聞いていますし、撮影されている方もいらっしゃいますので、MFにこの子が居るのは解っていましたが、実際に出会うのは初体験....。
この日はターゲットの
ミヤマホオジロを無事に撮り終えてそろそろ撤収しようとしていると、高い枝の上に少し大きめの鳥が動きました。最初はヒヨドリ?と思いましたが、暗くてよくわかりません。しかし、よく見るとヒヨドリとは明らかに挙動が違います。なら、ツグミかシロハラか?とファインダーを覗いてみると、なんとアオゲラでした。
この日は鳴き声も聞いていなかったので、まさか?の感動です。それでも数秒間はじっとしていてくれてので、なんとか画像に残すことができました。
昨年のこの日はこの地で
アカゲラに出会っていますので、MFで赤と青ペアが揃いました。毎年、ベニマシコとルリビタキの赤、青は確認していますが、このペアも感動です。

アオゲラ

アオゲラ

アオゲラ

アオゲラ

アオゲラ

アオゲラ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク