本年の初撮りはこの子に....



今日は本年の初撮りということで、マイフィールドへ行ってきました。まずターゲットは昨日元旦のアルコールを抜くことと(笑)、今季まだ出会えていないルリビタキの♂に出会うこと....。相変わらず昨年も珍鳥追っかけモードが続き、本来の季節の鳥との出会いが疎かになりがちだったので、お正月くらいは謙虚な気持ちでのんびりスタートです....笑。いつものように明るくなりかけた頃に現地に到着すると、すぐ足元で出迎えてくれた...

☞この記事を読む

準主役はこの子....



ソウシチョウとトラツグミを撮り終えて、そろそろ撤収?....という時間になってこの子の出現情報が....。はじめはブッシュの間から見え隠れするだけでしたが、その後いい感じの枝止まりが撮れました。撤収間際でちょっとテンションが下がりかけていた時間帯だけに気合いが入りました。当初は♀?....と思って撮影していましたが、♂の若鳥だと教えていただきました。若鳥、幼鳥となるとほんとに識別に悩みます....。クロジ♂クロジ♂ク...

☞この記事を読む

もう雪はなかった....



イカルとウソが撮れた後、やはり気になるのは雪がらみ....。3色のうち、1色だけでもいいや....と思うものの、やはりうまく現れてはくれません。結局、ここへこの子が現れたのは雪も解けた時間帯になってからでした。それでもこの子も今季初撮りですので、出会えただけでも満足でした。クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀NIKON1 V2 + マウントアダプターFT1 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di...

☞この記事を読む

♀のクロジも登場



この日は♂と並んで♀も登場!本来はマミジロ、コルリ、コマドリあたりがターゲットでしたが、結局どれも出会えずに...。落胆したカメラマンを救ってくれたのはこの子たちでした。それにしてもクロジでこんなに人だかりになるとは思いませんでした。それだけこの日のお城は鳥影が少なかったです。クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀クロジ♀Nikon D300 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ...

☞この記事を読む

コルリを諦めた後は...



5/4のお城です。その後2時間あまり待機したもののコルリは現れず、もう諦めることにしました。現地で出会った方と情報交換しながらO楽堂付近まで戻るとすごい人だかりが...。うーん、クロジ...。今冬、初めて出会ったときはブレブレの情けない画像しか撮れていなかったので、いいリベンジにはなったのですが、この日は他の鳥がターゲットのはず...。ちょっと複雑な気持ちでシヤッターを押し続けましたが、やっぱり背景がいま...

☞この記事を読む

一応、ライファーです



たいした鳥ではありませんが、私としては初見初撮りでした。しかも、初見の黒い鳥が暗いところにいきなり出現...。そのため三脚を構える余裕もなく、シャッター速度が上がらないのに三脚をぶら下げた状態での手持ち(笑)となったため、ブレブレの恥ずかしい画像となってしまいました。クロジクロジクロジNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む
近況報告
新型コロナウイルス感染症が第5類に変更されて、3ヶ月あまりが過ぎました。

最近になり、ようやく落ち着いたように見えますが、今度は連日40度近い猛暑が続いています。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR