赤い子を探鳥のはずでしたが.... #ウミアイサ
そして、いつもどおりに朝早く駐車場へ到着しましたが、いつもと様子が違います。普段なら車が入れない自由広場に石灰で白線を引いて、臨時駐車場の準備?....。しかも、まだ早朝なのにガードマンの姿もちらほら見えます。そして、あちこちに立てられた案内板を見ると、「ひょうごの森まつり2019」....と書いてありました。
広場まで臨時の駐車場になり訪問客が増えてくると、落ち着いて探鳥などできないだろうと、またまた行き先を変更です。先日の駐車場が閉鎖されていたKの森といい、最近は現地に到着後、ドタバタするというパターンが続いてます。結局、ベニマシコはお預けにしました。
そして、向かったのは同市内のK浜、ここからなら20分余りでしょうか。そろそろウミアイサやハジロカイツブリがも気になっていました。しかも、干潮がお昼前なので、隣の浜で確認されているハマシギの群れも期待できます。そして、到着早々のんびりと泳いでいたのはウミアイサ♀....、3羽、3羽、2羽、2羽の4グルーブ10羽が確認できました。ただ、この地が元々のターゲットではなかったので、サンヨン+1.7ではちょっと遠過ぎです、せっかく出会えたのにいまいちの画像で残念でした。
そして少し目を離した隙にどんどんと沖合に移動してしまいました。
遠かったです これでもかなりのトリミングを

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀
そして、どんどん沖合へ....

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II