警戒心が強いはずなのに.... #クイナ



今年はオオジュリンの群れの中に、コジュリンやセッカ等レアな子を見つけることができませんでした。それでも、フィールドにはスズメ、ホオジロ、ツバメ、モズ、トビ、それに水鳥はバン、オオバン、カイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ等まだまだ冬鳥も。これだけ鳥影が濃いので、その以外のレアものへの期待も高まります。そんなとき、眼の前の逆光のブッシュから突然大きな鳥が顔を出しました。昨年も出会ったクイナです。...

☞この記事を読む

まさかのメンバーが揃いました.... #クイナ



この地では待望のヒクイナに初めて出会うことができました。そうなるとやはり気になるのはクイナです。クイナもヒクイナも生息していると....と言われていたこの地ですが、不思議に一度も出会えたことがありません。そんな中、初めてヒクイナに出会ってしまうと、欲が出るのは当然です。まわりで一緒に撮影していた数人のカメラマンと、「これでクイナも出てくれたら、オールキャストやなぁ....」というような会話が弾みます。そし...

☞この記事を読む

ヒクイナとともにクイナも居ました....



前回もそうでしたが、ヒクイナに出会えると気になるのはクイナ....。居るという話ですが、姿は見えません。とりあえず、ヒクイナだけでも満足な画像を撮っておこうと追いかけていると足早に移動しているのを発見....。ヒクイナは私たちの姿も恐れずに採餌に必死でしたが、クイナの方はかなりの警戒心があったようです。見つけたのですが、すぐに葦の中にかくれてしまいました。クイナクイナクイナクイナクイナクイナクイナNikon D5...

☞この記事を読む

連れて帰りたいくらいの至近距離で....



この日、ライファーのヒクイナに出会った後は、出会い2回目のクイナです。この子も思わず連れて帰りたいくらいの近いところで大サービスをしてくれました。しかし、大サービスの割には微妙に下草が被る条件ばかりで、意外とストレスの残る画像しか撮れませんでした。クイナクイナクイナクイナクイナクイナNikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG...

☞この記事を読む

ここでもライファーに....



久々に訪れたここでもライファーに出会いました。たいして希少な鳥ではありませんが、初見初撮りで感動....。なかなか開けた明るいところへは出てくれないので、運があったのでしょうね。クイナクイナクイナクイナクイナクイナNikon D7100 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II...

☞この記事を読む
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR