数日前にいただいた「
オオヨシゴイ」と言う見たことも聞いたこともない珍鳥の出現情報....。
なんとその場所は元マイフィールド内の某池でした。今はあまり通っていないとはいえ、地元での珍鳥はぜひ撮りたい....と、緊張が走ります。
聞くところによるとここ2、3日は連日100名を超えるカメラマンの数だと聞きましたので、駐車確保の心配もあり、夜明け前から出かけることに。ポイントに到着した頃はまだ暗く、先着のカメラマンは数名のみ,,,,、情報交換等しながら待つことにしました。
その後徐々に人数も増え、7時前になった頃、「なんや、そこにおるやん〜〜!!!」と。見ると、私たちがスタンバイしていた休憩所の木の柵のすぐ下に丸まっている茶色い物体が....。
1枚目の画像がそのときの画像です。もうその頃には20名を超えていたのですが、薄暗くて誰も気づかなかったです。おそらく私たちの到着前から居たのでしょうね。ブッシュから歩いてくるのでもなく、上空から舞い降りてくるのでもなく、意外な出会いとなりました。
それまで人間の話し声にはなんの警戒心もありませんでしたが、総勢が押し出したシャッター音には反応したようで、その後は徐々に移動をしてくれました。おかげさまでその後は撮り放題、カメラマンも40名ほどでそんなに混雑状態でもなく、大満足で午前中には撤収しました。
現地でお会いした皆様、撤収前にお会いした
Yasuo君さん、お疲れ様でした。そして
7Gさん、情報ありがとうございました。
発見時の画像です....

オオヨシゴイ

オオヨシゴイ

オオヨシゴイ
この頃からやっと明るくなってきました....

オオヨシゴイ

オオヨシゴイ

オオヨシゴイ
水鏡画像も撮れました....

オオヨシゴイ

オオヨシゴイ

オオヨシゴイ
はみ出そうな近距離です....

オオヨシゴイ
Nikon D7100 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク