ようやくターゲットのミユビシギに....

この海岸での締め括りの画像です。シロチドリを見つけたものの、たった1羽....、他にはこれといった鳥も居なくてひっそりとしています。やはり前日の降雨で海水が濁っているのが原因かもしれませんね。広大な海岸にシロチドリが1羽だけなので、落胆しているとかなりの数の群れが飛んできてくれました。現地ではハマシギだと思い込んで撮影しており、そのままUPしましたが、ミユビシギとのご指摘が....。思い込みでの勘違いって怖...
☞この記事を読む
Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性
撮影機材(2022年11月現在)
* カメラボディ *
Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DMC FZ1000
Apple iPhone SE(第2世代)
* レンズ *
Canon
マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
F3.5-5.6 IS STM
私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。
画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。
訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | - | - | - | - |
Designed by MegaPx Material by 素材DX Template by FC2テンプレートラボ