夜明けの水鏡.... #イカルチドリ



コサギやイソシギを撮影した頃はまだ薄暗かったM川も、しばらく歩くと朝陽が射し始めて明るくなってきました。そんな中、1羽のシギチが餌を啄んでいました。結構大きく感じたので、またまたイソシギかと思いましたが、お尻をフリフリしていません。どうやら、イカルチドリ?と。この子に出会うと毎回コチドリとの識別に悩むのですが、この寒い時期ですし、はっきりとしたアイリングもなく、嘴は長く角張って尖っています。水に浸...

☞この記事を読む

コチドリだと思ったのでいすが.... #イカルチドリ



アオアシシギの傍で翼を休めていたこの子....、当初はコチドリと思いましたが、どうやらイカルチドリのようですね。眼の黄色いアイリングも薄く、嘴は角張って尖っていて、若干脚が長くスマートに見えます。この時期ですので、渡りの子か?と思いましたが、またまた留鳥のイカルチドリでした。以前はこの時期になると、コチドリやシロチドリによく出会えていましたが、最近何故かイカルチドリ率が上がっています。イカルチドリイカ...

☞この記事を読む

久しぶりのコチドリと思いましたが.... #イカルチドリ



キアシシギが餌を啄む手前に居たのは久しぶりのコチドリ....。と思って撮影し始めましたが、よくよく見るとまたイカルチドリのようです。眼の黄色いアイリングも薄く、嘴は角張って尖っています。そして、若干脚が長く、スマートに見えます。この地はイカルチドリが多く、コチドリよりも出会う頻度は高いです。調べてみると、この地域ではイカルチドリはこの時期渡ってくるのではなく、留鳥とのこと。ですので、コチドリよりも出会...

☞この記事を読む

またまたこの子に.... #イカルチドリ



セグロカモメが見張りをしていた堰堤から、少しは下流へ歩くとまたまたこの子に....。当初はコチドリと思いましたが、前回に引き続きこの子の嘴も角ばっていて長いようです。今回もイカルチドリですよね?最近はコチドリよりもイカルチドリと相性がいいようです。イカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリイカルチドリNikon D500 + TAMRON 18-400mm F/3.5-6...

☞この記事を読む

気になっていたのは.... #イカルチドリ



オオハシシギと一緒に10羽あまりで餌を啄んでいたのがこの子たち....。またまた前回に続いて悩みます。前回、この日に撮影したこの子をイカルチドリだと判断してブログUPましたが、どうやらコチドリだったようです。今回も撮影しながら???識別に悩むと撮影していても出会いの感動が半減しますね....泣。今回も前回以上にはっきりしないアイリング....、そして前回よりも嘴が太く長いようです。下半身は水中に隠れているので脚...

☞この記事を読む

この子は誰?たぶんイカルチドリ?



昨日紹介したオバシギに寄り添っていたのがこの子....。当初はシロチドリと思っていましたが、脚が赤っぽいですし、身体全体も一回り大きく、どうも少し風貌が違うようです。おそらく幼鳥だろうといろいろ調べてみるとハジロコチドリ、イカルチドリの可能性も....。もともとシギチの苦手な私ですし、この時期は幼鳥という難しい選択肢も含まれますので、識別はますます困難に....。それでもこんなサイトをはじめ、いろいろ調べてみ...

☞この記事を読む
近況報告
3月も半ばに入り、いよいよマスクの着用が本人の判断となりました。

感染者数も減っており、このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年3月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
   Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
   F3.5-5.6 IS STM


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


カテゴリー
QRコード
QR