嬉しい助っ人が.... #ヘラサギ



駆け込み寺として訪れた水鳥公園には、ヘラサギ、ツクシガモ、ヒシクイ等が居たのですが、なんと500〜1,000mの距離。これを出会ったというのはちょっと恥ずかし過ぎます。全体的にはたくさんの水鳥が居るのですが、近くに来るのはオナガガモやヒドリガモの普通種ばかり。せめてこの地域でしか見られないような子たちなら嬉しいのですが、なかなかそうはいきません。それでも、レンジャーさんや他の来訪者さんと情報交換をしている...

☞この記事を読む

再会?.... #ヘラサギ



隣市のK池公園にコウノトリが居るとのことで、先月から話題になっています。当初はNHKのTVで放送されたり、朝日新聞に記事が掲載されたり....と大フィーバー。私自身はこれまで何度も県内のT市を訪れており、本場でのコウノトリを見ていますのであまり触手が動きません。しかも、これだけメディアに取り上げられると、飛来直後の週末は大混雑だったようです。この地は中央の池はかなり広いですが、公園そのものはそんなに広...

☞この記事を読む

またまた地元にレアものが.... #ヘラサギ



Sさんより、地元M川河川にヘラサギ2羽との情報をいただきました。ポイントを確認すると、私のランニングコースの途中です。それで思い出したのは、情報をいただいた前日のランニング中に頭上を横切った2羽の白いサギ。場所は少し手前でしたが、嘴がオレンジではなかったのでその時はコサギか?と。しかし、頭上を通り越した後に足先が黄色くなかったのを見て???。しかし、そのまま遠くへ飛び去ってしまったので、その後の確...

☞この記事を読む

1年ぶりの再会でした.... #ヘラサギ



雨と強風から逃れようと急遽訪れた水鳥公園ですが、出発前にはヘラサギとクロツラヘラサギが入っている情報も一応チェックしておりました。ただ、このフィールドは公園内に居ても遠くなら姿が見えないことも多いので、他のフィールドが豊作ならスルーするつもりでした。しかし、この3〜4日前からは観察室の直ぐ手前までやってくることが多い....と、この公園の公式ブログにも書かれていたので、訪問した以上は気になります。早速...

☞この記事を読む

ライファーではありませんが初撮りです.... #ヘラサギ



その後もこの堤防沿いを探索していると、カメラマンの車が数台止まっていて、皆さん談笑されています。近づいてみると、すべてが地元のナンバーです。他府県ナンバーで話しかけるのはかなり勇気がいったのですが、丁重に「何を撮っておられるんですか?」と。すると、そのうちのお一人が、「サンカノゴイが飛び出すのを待っている。それより、向こうにはヘラサギが居るから先に撮ってきたら?」と親切に教えていただけました。この...

☞この記事を読む
近況報告
12月に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー