どうしてもキビタキやオオルリが気になってしまいますが、センダイムシクイは姿も美しくてこの時期の私の好きな鳥です。この日、そのセンダイムシクイ以上の美声で囀っていたのはこの子でした。声の割には地味ですのでなかなかレンズを向けないですがやはりこの種は可愛いです....。うーん、手前の枝が....ウグイスウグイスウグイス気持ちよさそうです〜ウグイスウグイスウグイスNikon D7100 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai A...続きを読む
鳥見会の撤収後、駐車場のすぐ手前で見送ってくれたのがこの子....。美しい囀りではなく、チャッチャッという地鳴きでしたが、やっぱりこの子は春の雰囲気を味わえますね。ほんの数秒の出会いでしたが、なんとかゲットできました。ウグイスウグイスウグイスNikon D7100 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...続きを読む
ウグイスと言えば撮影の難易度が高いですよね。さえずりの頃には高い木々の上でパフォーマンスをしてくれますが、その他の時期はほとんど下草の中でゴソゴソと...。一瞬姿を見つけてもほとんど絵になりません。今日のこの子はそんな下草の間で初めて撮影できた3年前の画像です。うーん、今も相変わらずうまく撮れません....。ウグイスウグイスNikon D200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...続きを読む
ウグイスウグイスウグイス真夏のこの日ですが、大きな声の囀りで出迎えてくれました。この時期は比較的見えるところに現れてくれますが、またまた空抜けで枝かぶりの不満な画像です。これ以上近づくとすぐ逃げられますし、なかなかこの鳥は満足に撮影できないですね。うーん、ストレス溜まります...笑。Nikon D200 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX...続きを読む