この子たちも帰れない?.... #キンクロハジロ



帰れない?ホシハジロの横にはこの子が2羽。2羽のうち1羽だけ嘴の横には白斑があるので、キンクロハジロとスズガモ?と思いました。しかし、この状況を考えると、2羽は同種と考える方が自然でしょう。そして、2羽とも頭には冠羽があるので、キンクロハジロの可能性が高そうです。いろいろ調べてみると、キンクロハジロでも嘴の横に白斑がある個体は結構居るらしく、冠羽で判断する方が正しいようです。そして、多数居たホシハ...

☞この記事を読む

うーん、目の赤い子って?.... #キンクロハジロ?



先日、アカハシハジロを撮影した池に、アカハジロとメジロガモの交雑種らしい子が居たとのこと。しかし、私が行ったときは気づかずです。ただ、居たのに気がつかなかったのか?それとも、その日はたまたま居なかったのか?も不明です。散歩の人たちが毎朝餌をやるような、街中のど真ん中の公園ですので、アカハシハジロの他にレアものなんて居ないだろう....と勝手に決め込んでおりました。確かに、街中の公園にしては他の鳥はヒド...

☞この記事を読む

普通種中の普通種です....



コクガンの傍らには常にこの子が....。普通種中の普通種ということで、普段はほとんどレンズを向けませんが、この日は新春初撮りでしたのでじっくりと撮ってみました。この子はずっと泳いでいて上陸しなかったので、残念ながら待望の雪絡みは撮れませんでした....。キンクロハジロキンクロハジロキンクロハジロキンクロハジロキンクロハジロキンクロハジロNIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6...

☞この記事を読む

ブラック&ホワイトと言えば....



予報どおり雨になりましたね。ひょっとすると午後からは回復?....と気になりましたが、今日は撮影は諦めて年賀状づくりと身体のメンテ日にすることにしました。先週はミコアイサ狙いに極寒と強風の池へ出かけましたが、ブラック&ホワイトの鳥と言えばこの子達も定番ですね。珍しくもありませんが、可愛い表情はなかなか絵になります。久々にレンズを向けたような気がします....。まずは♀からキンクロハジロキンクロハジロキンク...

☞この記事を読む

今回も黒い鳥....



黒い鳥シリーズとは言いませんが、今日はキンクロハジロ...。今季は山の鳥だけではなく、カモ類も例年よりはかなり少ないですね。そんな中、久々にキンクロハジロに出会いました。キンクロハジロキンクロハジロキンクロハジロキンクロハジロNikon 300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

久々のK池へ



キンクロハジロ今日は鳥見デビューの方を誘って伊丹市K池へ。先日から入っているミコアイサやカワセミに出会えて、デビュー当日から感動していただきました。キンクロハジロで、今日の画像はキンクロハジロ。風貌のわりには愛嬌のある顔立ちです。Nikon D200 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX...

☞この記事を読む
近況報告
12月に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー