ズグロカモメズグロカモメズグロカモメズグロカモメズグロカモメズグロカモメズグロカモメこれも土曜日の加古川河畔です。稀少なズグロカモメのはずですが、飛びまわるものや水際に羽根を休めるものを含めるとかなりの数が...。ひょっとしてユリカモメの夏姿か....とも思いましたが、嘴は黒くて短いですし、翼の先端部の黒い斑点が途切れて見えるのでズグロカモメで間違いないと思います。Nikon 300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D... ☞この記事を読む
カササギカササギカササギカササギカササギ通常は九州北部でしか見られないという、カササギがいるとのことで昨日はMGさんと加古川市の某公園へ。詳しい場所等調べていかなかったのですが、到着後すぐに聞き慣れない鳴き声が...。いましたいました、眼の前を数羽がサービスしてくれました。スズメ目カラス科の大きな鳥で、佐賀県の天然記念物とのこと。なかなかの迫力でした。Nikon 300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S... ☞この記事を読む
アメリカヒドリアメリカヒドリアメリカヒドリアメリカヒドリアメリカヒドリこれも昨日の三田市F池の画像です。先月冷たい雨の中で出会ったアメリカヒドリですが、昨日再会しました。前回は悪天のため後頭部の緑色がうまく撮影できず少々不満でしたが、今回はお天気にも恵まれまずまずの撮影結果となりました。今年は何故か希少価値の鳥に何度も再会できて満足です。Nikon D200 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVE... ☞この記事を読む
ジョウビタキ♂ジョウビタキジョウビタキ今日は久々に三田市の公園内のF池へ。気温もどんどんあがり、三連休の初日ということで信じられないくらいの渋滞に悩まされましたが、なんとか鳥には見放されませんでした。冬鳥として定番のジョウビタキですが、今シーズンこれまでに出会うのは何故か♀ばかり...。シーズン終了間際になってやっと出会えて、ホッとしました。Nikon D200 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVER... ☞この記事を読む
Canon EOS R7 Canon EOS R10 Canon EOS Kiss X3 Panasonic LUMIX DC FZ85 Apple iPhone SE(第2世代)
* レンズ *
Canon マウントアダプター EF-EOS R Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM Canon RF600mm F11 IS STM Canon EF100-300mm F4.5-5.6 USM Canon EF 24-85mm F3.5-4.5 USM TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1(272E) For Canon EF KENKO C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ