うーん、また雨でしたね...



何故か週末になるとお天気が崩れますよね。で、今日のお留守番はシジュウカラ...、先日のK山でのショットです。じっとしていないのでブレには悩まされるし、白黒のコントラストは難しいし...と、相変わらず撮影の難易度は高いですね。なんとかブレは止まりましたが、うーん、やはり眼がうまく出ませんでした...。シジュウカラシジュウカラシジュウカラシジュウカラNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconver...

☞この記事を読む

今更ですがツグミです.....



普通のツグミなのに今季は単に出会うだけでも苦労しました。もうすぐこの子も去ってしまうでしょうが、来期また元気な姿を見せてくれるのが楽しみです。ツグミツグミツグミツグミツグミNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

今日の見張り番...



今週末はまたまた所用にて鳥撮はパス....。今日のお留守番は先週末撮影のカワラヒワです。高いところから職務忠実に見張り番を務めてくれました。カワラヒワカワラヒワカワラヒワカワラヒワカワラヒワNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

青くなかった青い子....



やっとすっきりと晴れましたね。春分の日の今日は久々にK山へ行ってきました。到着早々まだ薄暗い中、いきなり出迎えてくれたのはこの青い子。♀だと思って撮っていましたが、光線の当たり具合や角度によって脇の橙色と尾の青色が思った以上に濃く見えます。ひょっとすると♂の若鳥かも...、うーん、♂?♀?どっち???青くなかった青い子でしたが、今年の鳥影の少なさですから充分満足でした...。ルリビタキルリビタキルリビタキル...

☞この記事を読む

また雨ですね....



ウグイスと言えば撮影の難易度が高いですよね。さえずりの頃には高い木々の上でパフォーマンスをしてくれますが、その他の時期はほとんど下草の中でゴソゴソと...。一瞬姿を見つけてもほとんど絵になりません。今日のこの子はそんな下草の間で初めて撮影できた3年前の画像です。うーん、今も相変わらずうまく撮れません....。ウグイスウグイスNikon D200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

雨....



今日は久々にゆっくりと撮影に...と思いましたが、あいにくの雨。なかなか予定とあいません。しかも、明日も回復は難しそうですね。と言うことで、またまた今日もお留守番画像です。先日、NIKON1 V1の試し撮りの中、木々の間から撮った貴重な一枚です。ブレブレの拙い画像ですが、最近の少ない出会いの中、この子の美声で春の訪れを感じました。ウグイスNIKON1 V1 + マウントアダプターFT1 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD...

☞この記事を読む

今週のお留守番は....



今週も多忙にて鳥撮はお休み...。そろそろまだ撮れていない冬鳥たちを撮っておかないと....と思いますが、ほんとに今季は出会いが少ないです。このユリカモメも普段はあまりレンズを向けませんが、この日は貴重なドアップが撮れました。ユリカモメユリカモメNikon 300 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD + SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG...

☞この記事を読む

鳥撮はお休みでした....



先週末の3~4日は所用のため一泊で高知へ...。ぜひ撮影機材も持参して...と思ったのですが、スケジュールに余裕がなく鳥撮は断念...。かろうじて夜だけは新鮮なお魚と美味しいお酒を堪能してきました...。携帯での撮影の「はりまや橋」ですが、酔っばらってる時の「手ぶれ補正機能」ってどうなんでしょうね...笑。しかもこんなところに自転車が写っていたとは...。はりまや橋iPhone...

☞この記事を読む

風邪は回復しましたが....



なんとか風邪は回復したものの、今週末は所用で遠方まで出かけており、撮影は無し...。今日は予約投稿で、お留守番に2/4撮影のホオジロ君を置いておきます。ホオジロホオジロホオジロNikon D300 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ...

☞この記事を読む
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR