早朝ライブ....



昨日、到着早々に出迎えてくれたこのキビ太くん...。その直後、眼の前の枝に移動して見事な美声を披露してくれました。朝日という自然のスポットライトを浴びながら、ときおりカメラ目線のサービスも忘れず、まさに早朝ライブ状態...。カメラを構えた私だけでなく、散歩の人たちの脚を止めるほど魅了してくれました。キビタキ♂キビタキ♂キビタキ♂キビタキ♂キビタキ♂キビタキ♂キビタキ♂Nikon D300 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR ...

☞この記事を読む

待望のキビタキに....



今季はいつまでも寒い日が続きましたが、GWを迎えてやっと春全開になりましたね。GW初日の昨日は地元Kの森に出かけたものの、ウグイスと枝被りのセンダイムシクイにしか出会えず、今日はリベンジにK山へ...。到着早々の7時半過ぎに美声で出迎えてくれたのはこの子でした...。まだ、若鳥なんでしょうね。警戒心も薄く、美声を堪能させてくれました。今日はひょっとして運があるのかも....と。キビタキ♂キビタキ♂キビタキ♂キ...

☞この記事を読む

もう旅立ったかな....



4月15日のK山での出会いです。この冬季はツグミでさえ出会うのに苦労しましたが、いよいよこの子達も旅立ちの時期を迎えました。もう、すでに春の渡りや夏鳥の到来情報も入ってますが、昨季苦戦しただけに今季は期待が膨らみます...。うーん、どうなるんでしょうねぇ~。ツグミツグミツグミツグミNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

今週末は鳥撮お休みです...



今週末は所用のため遠方へ出かけており、撮影はお休みです....。今日のお留守番は先週出会ったアオジの予約投稿です。いい感じに近づいてくれたのですが、手前の枝がなぁ~~。今週末はまた雨になっているんですよねぇ....。アオジアオジアオジアオジNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

久々のメジロです....



最近はなかなか普通種にも出会えないことが続いていますが、そんな中久々のメジロとの出会いでした。雪がらみや梅や桜の花がらみではありませんが、この子はほんとに可愛いですよね。メジロメジロメジロ眼と眼が合いましたメジロNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

今季初ノビ....



インフルエンザも完全回復し、今日は久々に撮影に出かけてきました。気になる場所も多く、行き先にはずいぶん迷いましたが、そろそろ春の訪れを味わえるか?...と淡い期待を持ってK山へ。ところが早朝は気温も低く、まだまだ主役はツグミ。そんな中ほんの数秒だけですが、モデルになってくれたのがこの子でした。遠いし、ブレるしで、もう少しきちんと撮ろうとその後昼前まで粘りましたが、結局リベンジできず...。結局、撮影でき...

☞この記事を読む

朝食失敗??



この日はK山のN池へ到着早々、アオサギの朝食タイムに遭遇...。他に鳥もおらず、カメラマンも私一人でしたので、独り占めのごちそうシーンが撮れるかと思いましたが、何故か魚をゲットできず、しばらく苦労した後あきらめて飛び去ってしまいました。朝日の当たり出した「早朝の静けさ」を敢えてアンダーで狙ってみたのですが....。アオサギアオサギアオサギアオサギアオサギNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S ...

☞この記事を読む

社会生活復帰です....



この年齢にしてはじめてインフルエンザなるものにかかりましたが、意外に早く回復し、やっと通常の社会生活に復帰しました。症状も比較的軽かったようですが、熱が下がってもウイルスは数日体内に残ってるらしく、自分自身のしんどさ云々よりも周りへの感染が気になりました。ようやく本館的に暖かくなり、先週末は桜も満開だったようですが、花見も鳥見もできず、残念なことをしました...。今日の画像は在庫からまたまたシジュウ...

☞この記事を読む

インフルエンザ、その後....



昨日、インフルエンザと診断され職場から強制送還されてから、ほぼ24時間が経ちました。先ほど熱を測ってみるともう36.2度。最も発熱していた一昨日の夜から比べるとずいぶん下がりました。もともと平熱が35度台なので関節が痛い等、まだまだ熱っぽい感じは拭えませんが、あのリレンザの効用か順調に回復しているようです。と言ってもまだ2日めなんですが...。          4月6日17時          4月4日22時...

☞この記事を読む

なんとこんな薬を飲むはめに...



ようやく暖かくなり、今週こそは晴天の週末を迎えようというのに、なんとインフルエンザB型に感染。平日のこんな時間に自宅に強制送還されました。私はもともと平熱が低く、38度以上の熱が出るのは中学生以来かも。インフルエンザ初体験ということで確かに熱も高くつらいのですが、風邪のひどいもの…という感じで特別に大病にかかったという実感はありません。まぁ、土日を挟むのが残念ですが、うまくいけば明日一日欠勤したら...

☞この記事を読む
近況報告
11月も後半に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。今月前半までのあの暑さが嘘のようです。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー