ご馳走をゲット....?



この子もあちこちに出現しはじめているようですが、そろそろ秋の渡りになりましたね...。何か、大物を見つけてゲットしたようですが、これはなんの魚??キアシシギキアシシギキアシシギキアシシギキアシシギNikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II...

☞この記事を読む

撮影お休みです....



一時期よりは安定した空模様になりましたが、ちょっとした不注意で足指を負傷してしまい、リハビリの週末となりました。まぁ、鳥影の少ない時期ですし、秋の渡りまでにじっくりと治します...。と言うことで、残念ですが今日も養殖ものを...笑。この子も鳥取の某所ではフィーバーしていたようですね、来年はぜひ天然ものが見たいです。やはり人に慣れているからか、本来より温和な顔していますね...。オオコノハズクオオコノハズクN...

☞この記事を読む

猛禽ですが、養殖ものです....



本日も先日のアニマルランドでの画像です。よほど珍しい鳥とか、特別な理由がないと、養殖ものの画像はアップする気になりませんが、今日はハヤブサとトビのどアップです。過去、自然の環境でもこの子たちには何度も出会っていますが、これほどの表情のアップを撮れるほどはさすがに近づけないですね。柵越しの見にくい画像ですが、今日はこの子たちの表情を比較してみました。両者ともさすがに猛禽...、凛々しい顔立ちですが、意...

☞この記事を読む

養殖もの?が続きます....



今日も高知の某アニマルランドでの撮影です。ヤイロチョウの隣にはこの子がいました。先月は鳥取の某所でブレイクし、かなり多くの方が訪れたようですが、私はスケジュールがとれず...。この日は自然の環境ではありませんが、こんなところで出会えました。さすがに人間には慣れているようで、カメラ目線で近寄ってくれました。アカショウビンアカショウビンアカショウビンさすが養殖もの...、人に慣れてるどころか、こちらをガン見...

☞この記事を読む

一応、高知県の県の鳥ですが....



お盆休みの12日から所用とレジャーを兼ねて高知県まで出かけ、本日つい先ほど帰宅いたしました。天気も不安定でひどい雨にも遭いましたが、聞くところによると関西地方の方がよほどひどかったとか...。皆様、お出かけに影響ありませんでしたか?撮影機材も持っては行きましたが、さすがに少しの時間では未知の土地で鳥に会うのはなかなか難しいですね。で、帰宅早々の本日の画像は、一応出かける前から気になっていた高知県の県...

☞この記事を読む

お盆休み突入...



今日から私も世間並みにお盆休み突入です。明日からは所用とレジャーを兼ねて四国へ遠征...。一応撮影機材は持って行くつもりですが、お天気も不安定で鳥の撮影の時間がとれるかどうかは微妙です。と言うことで、今日はとりあえずのお留守番をこの子に頼みました。人相、いや鳥相?からみて見張り番は適役ですね...笑。。。カワウカワウカワウカワウカワウNIKON1 V1 + マウントアダプターFT1 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC US...

☞この記事を読む

鳥の居ないときは....



伊丹市のK池ですが、ここは鳥に会えなくてもいろんな生き物に出会えます。先日出会ったカメですが、名前がいまいちわかりません。ちょっと検索してみましたが、これってアカミミガメ?、ミドリガメ?うーん、詳しい方アドバイスください。でも、鳥の居ない時だけ主役というのはかわいそうですですねぇ〜。アカミミガメ?アカミミガメ?アカミミガメ?アカミミガメ?NIKON1 V1 + マウントアダプターFT1 + TAMRON SP70-300 F/4-5....

☞この記事を読む

宝塚観光花火大会



一昨日、昨日と宝塚は花火大会でした。鳥もいないし、今年は花火でも...と思って初挑戦し、100枚以上撮りましたがみごとに全滅でした。夜景を撮るのは大阪万博以来ですし(笑)、花火に至っては全く初めて...。通常、鳥の撮影時はAE、AFで撮っていますが、マニュアルで長時間露出はほんとに難しいですね。また来年頑張ってみます....。かろうじて1枚アップを...花火大会Nikon D300 + AF-S Zoom Nikkor 24~85mm F3.5~4.5G...

☞この記事を読む

暑中お見舞い申し上げます....



毎日猛烈に暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さとともに鳥影もなくなり、皆様のブログからも鳥ネタがどんどん減ってきているのが残念です...。今日は5月のキビタキの撮影以来久々に地元K山へ。案の定、やはり鳥影はゼロに等しく、アップできるようなものは何も撮影できませんでした。そんな中、立ち寄った管理事務所の掲示板に....。んんっ?こんなところにヤマセミ???常に思うのですが、珍しい鳥を最初に発見す...

☞この記事を読む

水中よりも涼しい???



この日のK池はコブハクチョウ・ファミリーしか居なかったので、その後有名な別のK池まで炎天下を徒歩で移動することに...。鳥達も暑くて大変でしょうが、こちらも機材を担いで汗だくです。到着したもののやはり鳥影は少なく、結局たいした鳥には会えなかったです。その中で、涼しそうに陸地でのんびりとしていたのはこの子達...。うーん、水中より陸地の方が涼しいのでしょうかねぇ〜。カルガモカルガモ後ろからそっと近づくと、...

☞この記事を読む
近況報告
10月に入り、やっと朝晩は涼しくなってきました。しかし、身体には猛暑の疲れが残っていて体調管理が難しいですね。

まだまだお昼は暑くなる日もありそうです。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー