機材番外編 ついついジャンク品を その1....



先日、某リサイクル店へ出かける機会があり、久しぶりに隣市にある実店舗へ。すると、カメラのコーナーの片隅に、ブルーのプラコンテナに無造作に放り込まれている多くのジャンク品が。もうほとんど壊れていると思われる埃だらけのボディやレンズばかりですが、500円とか1000円の表示がついています。中には懐かしいフィルムカメラ等も混じっていて、ついつい足を止めてしまいました。そんな中、気になったのが、Canonの Digital E...

☞この記事を読む

旅行支援の対象でした....



今年の遠征は過去一番の不作に終わりました。今年も例年どおり11月の3週目あたりに出かけようと、ずっと現地の天気予報をチェックしていました。すると10月の末あたりから11月中頃あたりまで、10日〜2週間もずっと晴天の予報が続いています。これは、ひょっとすると出かける頃になって雨続きになるのでは?と、なぜか根拠のない変な予感がして、この晴天のうちにと少し早めに出かけました。途中、マガンや猛禽類に全く出...

☞この記事を読む

残り福を期待して!.... #ハイイロチュウヒ&チュウヒ



駆け込み寺として訪問した水鳥公園ですが、そろそろ遠征の残り時間ももう僅か。その僅かな時間に残り福を賭けて、前日に引き続いて猛禽ポイントへ向かいました。もちろん気になったのは、前日見ただけに終わったハイイロチュウヒの♂です。前日見た時間は15:38なので、15時過ぎには現地到着です。そして、この日は前日のように周りの空から長時間眼を離してしまわないように、車外をチラ見しながら機材をスタンバイ。そして...

☞この記事を読む

嬉しい助っ人が.... #ヘラサギ



駆け込み寺として訪れた水鳥公園には、ヘラサギ、ツクシガモ、ヒシクイ等が居たのですが、なんと500〜1,000mの距離。これを出会ったというのはちょっと恥ずかし過ぎます。全体的にはたくさんの水鳥が居るのですが、近くに来るのはオナガガモやヒドリガモの普通種ばかり。せめてこの地域でしか見られないような子たちなら嬉しいのですが、なかなかそうはいきません。それでも、レンジャーさんや他の来訪者さんと情報交換をしている...

☞この記事を読む

今年のこの地は駆け込み寺?.... #コハクチョウ



予定を変更してリベンジに出かけたH川河口域ですが、2日目もマガンだけでなく猛禽類にも出会えません。その後、近くにあるGパークという観察施設に情報収集に出かけてレンジャーさんに確認すると、「マガンはもう1,000羽以上飛来していて、例年どおりH川流域の田んぼで毎日食事をしていますよ!」との返答がありました。そこで、前日、当日の顛末をお話しすると、不思議そうな顔をしながら、「いや、その辺りのどこかに居るは...

☞この記事を読む

負の連鎖はまだまだ続きます.... #ヒバリ



例年なら、翌日はシノリガモ、クロサギ等の探索に隣県の海岸線を歩くのですが、今年は起床時に大きく迷いました。前日は楽勝で出会えるはずのマガンに出会えていませんし、チュウヒやノスリの猛禽も恥ずかしい画像しか撮れていません。ましてや、本来なら鳥影の濃いH川河口域での撮影ではほとんどボウズの状態です。この地域でこんな収穫は過去一度もありません。なので、もう一度H川河口域でリベンジをしようか?と。迷った理由...

☞この記事を読む

チュウヒも最悪の画像でした.... #チュウヒ



この時点では、ノスリだけはばっちり撮れたと思いながら、猛禽の塒近くのポイントへ。そして、この後は日没までこの地でチュウヒやハイイロチュウヒに狙いを定めます。この地は数年前に、当時この地域に単身赴任されていたKWさんに教えていただいた貴重なフィールドです。ハイイロチュウヒの♂も生息しているらしく、たまにはブログにあげておられる方も。KWさんとご一緒して以来今回で4回目になるこの地ですが、私はまだハイ...

☞この記事を読む

今度は撮影設定の失敗です.... #ノスリ



少し遠くまで探索したものの、マガモも猛禽類も収穫がなく、時間ばかりが過ぎていきます。この後は猛禽類の塒近くへ移動する予定でしたので、この時点でH川河口地区の探索を諦めることに。これほど時間をかけてもマガンや猛禽類に出会えなかったのは、ここ数年で初めてです。もう少しだけとも思いましたが、次の撮影地まで一時間足らずかかるので時間切れです。途中、安全運転を心がけながらも、信号待ちの間等は上空のチェックも...

☞この記事を読む

マガンは何処へ?.... トビ



この日はまさかマガンに会えないとは思っていなかったのですが、ほんとに1羽も出会えないのが現実です。これまで大群に出会えない年でも、少数の群れが田んぼの片隅で餌を啄んでいる姿は頻繁に見かけますので、ほんとに違和感ありありです。しかも、例年ならチュウヒやノスリ、運がよければハイイロチュウヒやサンカノゴイにも出会えるH川河口付近にも鳥影がほとんどありません。例年なら、地元のカメラマンの車も数台が行き来し...

☞この記事を読む

次にマガンを探しますが.... #ミヤマガラス



慣れない新機種での遠征ですが、なんとかコハクチョウの静止画と飛翔画は無難にGET。その後は、「ふゆみずたんぼ」を探します。田んぼで二番穂を啄んでいる姿も癒されるのですが、この地へ来たからには水の張られた田んぼでのバタバタシーンや滑走シーンも撮影しておきたいです。しばらくの間、白鳥ロードと呼ばれる地域の端から端まで車を走らせますが、今年はどこにも水の張られた田んぼを見つけられません。水鳥公園の情報では...

☞この記事を読む

飛翔シーンを集めました.... #コハクチョウ



白鳥ロード到着後に、早々にコハクチョウに出会えました。まずは田んぼでの静止画だけで400枚ほど撮影しましたが、途中いろいろな飛翔シーンにも遭遇。今日は飛翔シーンばかりを集めてみました。今回の遠征は新機材の Canon EOS R7 です。この機種を購入してからやっと1ヶ月が経ちましたが、まだ不慣れな点も多く不安材料が山積みです。この遠征日までには、機材そのものや撮影設定に慣れておこうと思っていましたが、当初考えて...

☞この記事を読む

この時期恒例の遠征に.... #コハクチョウ



2013年から毎年この時期になると西の地へ遠征し、コハクチョウとマガンの大群に会いに行っています。兵庫県はコハクチョウ飛来の南限地とも言われており、自宅から車で1時間ほどの池にも毎年飛来し、数度は撮影にでかけたことがありますが、多くても10羽未満です。何百羽が所狭しと集合している状況を一度でも見てしまうと、やはり本場へ行きたくなってしまいます。しかもこの地へ行くと地元では見られない鳥に出会えることも多...

☞この記事を読む

やっと出会えましたが.... #ミヤマホオジロ



久しぶりに朝早く訪れたKの森ですが、到着早々出会えたのはホオジロ。しかし、ターゲットのミヤマホオジロは、ホオジロの群れに混じっていることも多く、引き続き気は抜けません。そして、ここ数年最もよく出現する辺りへ近づくと、遠くの地面に数羽の鳥。さっきのホオジロか?と思ってファインダーを覗くと、なんとミヤマホオジロが。先ほどのホオジロの群れにミヤマホオジロが混じっていたのか?はよく解りませんが、明らかに眼...

☞この記事を読む

ミヤマではなかったです....  #ホオジロ



ミヤマホオジロの到着情報を聞いてからもう数度訪れたKの森ですが、今季は全然出会えません。昨年までの数年は比較的相性がよかったのに、今年は苦戦しています。知人も何人かは出会っておられますので、そんなに難易度は高くないと思うのですが。それでも、河川の鳥のように見つけやすくはないので、やっぱり苦労もありますね。このKの森ですが、今季から平日の9:00〜17:00はようやく駐車場が解放されることとなり、訪...

☞この記事を読む
近況報告
3月も後半に入り、そろそろ桜が気になる時期がやってきました。

今年も来週あたりから、開花が始まりそうですが、その後には夏鳥の飛来も。寒さに弱い私ですが、やっと楽しみな季節が近づいてきました。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2024年1月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X4
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon マウント変換アダプター
   EF-EOS R
K&F マウント変換アダプター
   Concept KF-PKRF
K&F マウント変換アダプター
   Concept KF-PKEF
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO C-AF1 2X TELEPLUS MC7
   For Canon EF
PENTAX
   SMC PENTAX-M 50mm F1.7
RICOH
   RICOH RIKENON XR 28mm F2.8

私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
天気予報



カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー
QRコード
QR