まだ先週の鳥見会の写真も残っているのですが、今日は大物狙いに
山の中のかかしさんと隣のS市の公園へ出かけてきました。
昨年は
この日に出会えているので今年もひょっとすると....と期待が膨らみますが、今年は今のところ出現情報も入っていません。しかも、私はこの地とは過去あまり相性がよくありませんので、ダメ元の謙虚な気持ち(笑)で撮影をスタート。
するとスタート早々、今年も何度も出会っているのになかなか撮れなかったアオゲラに遭遇...。枝被りながらなんとか撮影に成功しました。この子はまた後日UPいたします。
いきなりの出会いで、今日は運があるかも....と思っていると今度は旬の鳥さんに出会えました。
直射日光が強すぎたのと、高ISOを戻すのを忘れていまいちでした....

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
その後は至近距離の枝上へ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
Nikon D7100 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
旬も、大物も謙虚な気持ちで行くと・・・、
この続きが楽しみです。
今日は運転ありがとうございました。
こちらの車があきましたら今度は私の運転で
ご一緒しましょう!!
ほんとに久しぶりにラッキーでしたね。
謙虚な気持ちの上に運をいただいたようで....。
こちらこそ次回もよろしくお願いいたします。
ノビタキに秋の空、イイ感じですね〜
私は今季未見なので、河原にノビタキ狙いで出かけて見たくなりました(^_^;
はい、この地はさきほどの大物も居ます(笑)のでぜひ行ってみてください。
高ISO残念(≧▽≦;)アチャー
私も偶にやらかします( ̄Д ̄;;
逆の低ISOも(*≧m≦*)ププッ
RAW撮りでどうにもなりません。
ノビタキ到着により又忙しくなりますね(*^-^)ニコ
こんばんは~
私も今日何とかノビタキ撮れました
デジスコ久しぶりに使って画像がいまいちでした・・・
これからたくさん撮りたいですね(笑)
はい、私の行動時間は夜明け直後が多いので、ISO設定の失敗は多いです。
せっかくの出会いでしたのに、ちょっとテンション下がりました。
あ、早々にリベンジされましたか、よかったです。
ノビタキが去るといよいよ冬鳥到来ですね。
おはようございます。
ノビタキに出会えてよかったですね。
私もノビタキに会いたくて昨日干潟の公園まで遠征しました。
残念ながら見つけることはできなかったですが
ダルマエナガ、ヤマガラ、エナガを見れました。
コメントありがとうございます。
ニュースでご存じかもしれませんが、こちらはお盆以後近畿から四国中国地方にかけて過去味わったことの無いゲリラ豪雨に見舞われ、甚大な被害の出たところもありました。そのため、これまで撮影フィールドだったところも土砂に埋まってしまったりと環境が変わっています。
そんな環境下でノビタキに会えたのは感動でした。
花がらみもいいですが、ススキのノビタキって好きです
秋の綺麗な空気が写し込まれているような写真ですね(^-^
粒さん、ありがとうございます。
この地では期待してなかっただけに、意外な出会いに満足でした。しかし、ISOを戻すのを忘れていたのが悔やまれます....。
明日、メインターゲットUPです。お楽しみに。