日曜日の感動の出会いです。
そもそもこの日はこの子がターゲットだったのですが、今季の出現情報も入手していません。昨年も同じ9月21日に出会えたから....というだけの無謀な期待(笑)で出かけたのですが、何故か運があったようです。
この日は他の鳥の出会いにも恵まれ、最近になく絶好調....。一通り撮り終えて、そろそろ撤収しようと立ち寄ったポイントで黒っぽい鳥がバサッと飛び立ちました。「もしや?」と思った直後、枝に止まってくれたほんの数秒のショットです。
微妙に枝が被っていますが、ほんとに予想外の出会いに鳥肌が立ちました。これまで他の人の情報を聞いてからの出撃がほとんどでしたが、第一発見者というのは気分がいいものですね。
山の中のかかしさん、大きな運をありがとうございました。

ツツドリ

ツツドリ

ツツドリ
Nikon D7100 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
いや~こんな顔してたんだ。
綺麗なアイリングですね~ 眼線に近い高さにいたのでしょうか、ツツドリの自然な感じがイイですね。
自分で発見した鳥さんとの出会いが格別な気分なのも分かります!
自然相手の山の中で、お目当ての鳥さん見つかってよかったですね、第一発見者これが最高ですね、鳥見の醍醐味ですね。
鳥で季節を感じるってこんな感じなのかなって思いました
狙っていっての第一発見は、鳥見の醍醐味ですね(^-^
はい、予想以上に顔もくっきり撮れていました。
やはり第一発見は気持ちいいですよね。
いや、結構遠くて高い位置をトリミングしています。
しかし、こんなにくっきり撮れているとは思いませんでした。
ありがとうございます。ほんとに第一発見者ってのは鳥肌ものですね。
数週間前まではあれだけ鳥を探すのに苦労したのが嘘のようですね。
しかも、第一発見は感動でした。
こんばんは~
ツツドリがいいですね~
第一発見者でしたか~やっぱり嬉しさも格別ですね!
この秋は鳥運良さそうですね~
ご一緒してもらえますか(笑)
こちらでもツツドリでにぎわってる公園はあるのですが、
不思議とお城では、目撃情報くらいだけみたいですね。
いや、一度でいいから第一発見者になりたかったのです。ほんとに嬉しさも格別です。
> ご一緒してもらえますか(笑)
あ、どうぞどうぞ、いつでも誘ってください。
自分で見つけたのを撮るのは一番気分いいですね。
越前ではどこに行っても誰もいなくて、どんな鳥でも第一発見者ですわ。
目、耳の悪く・・・苦労してます。
はい、お山へ行くほど自分で見つける技は必要ですよね。
いやいや、リスキーマウスさんまだまだ大丈夫ですよ!!
ツツドリですか!!
それも第一発見者とは強運のお持ち、羨ましいです
ボクはまだ、お山で声しか聞いたこともないし。。。
この先、いつ出会えるやら?!
せめて強運の一角をお分けして欲しいもんです
おはようございます。
はい、「鳥よりカメラマンを探せ」というようなお城等とは違った楽しみ方ができました。まさかと思ってた鳥に出会えたのはほんとに感動でした。