話題の鳥に....


本日より私も年末年始の長い休みに入りました。

初日の今日は、今季まだ出会えていないルリビタキ♂でも探しにのんびりとマイフィールドに行こうと思っていました。その矢先、珍鳥情報をいただき、なんとその鳥はコミミズク....。もちろんライファーですし、この種の鳥はぜひ出会いたい....と。もちろん行き先を変更して早朝から車に乗り込みました。

夜明け直後に現地に着くと、すでにもう10名あまりのカメラマンが。情報によると夕方の方が確率が高いとのこと。今日は夕方から雨予報ですし、用事もあるので、「また外したかも....」との心配が。それでも11時過ぎになって、ようやくゆらゆらと飛びまわる鳥出現....、ターゲットのコミミズクでした。

それまでの4時間ほどは、鳥との出会いどころか寒さとの戦いでしたが、無事出会うことができてホッとしました。
私が引き上げる頃にはカメラマンの数はおそらく100名は超えていたと....。ほんとに大フィーバーの一日でした。

現地でお会いした、Yasuo君さんリスキーマウスさんKatsuさん、お疲れ様でした。


コミミズク

KOMIMIZUKU-2b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-3b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-5b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-6b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-7b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-8b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-9b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-10b.jpg
コミミズク

KOMIMIZUKU-10*b
コミミズク

KOMIMIZUKU-10**b
コミミズク

KOMIMIZUKU-4b.jpg
コミミズク

Nikon D7100 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

バッチリですね

コミミ一日違いですね
私も昨日行ってきました
飛翔バッチりおさえられてさすがですね
コミミはこの飛翔が一番絵になりますね、それも沢山。

お疲れ様でした

今日はお疲れ様でした。今回も距離があり厳しいターゲットでしたが、さすが、カッコイイ画像ですね。私はゴミ箱行き画像ばっかりで仕分けが大変です(^_^;

どじょう家族さん

無事に出会えて良かったのですが、なかなかフォーカスが決まらず苦労しました。
失敗画像の比率はワーストワンだったかも。それでもこういう鳥にあえるのはいいものですね。

Yasuo君さん

こちらこそお疲れ様でした。
いやいや、こちらも失敗画像の比率はワーストワンかも。ほんとにフォーカス決まりませんでしたね。

こんばんは

こんばんは。
コミミズク、行って来られたんですね!
お昼前に出てくれて良かったですね~
飛び物はなかなかAF合わないでしょう~
これだけ撮れたら、流石ですね!

えむ・おーさん こんばんは!

えむ・おーさん こんばんは^^ktkkです。

素晴らしい写真を見てると、1回で気がすまない私は
リベンジに行きたくなってきました (^^)
明日も行ってみようかな(^^)
お疲れ様でした!

こんばんは

すごく綺麗ですね

粒は駐車場入り口が分からず、12時過ぎに着きました
入れ違いだったみたいです(^-^;

あの後はどんどん暗くなり、雨もポツポツと・・
でも、14時過ぎから4羽入り乱れのサービスしてくれました
また行きたいですね

万博野鳥

拝見するとかなり距離のあるコミミを綺麗に捕まえていますねぇ~!
昨日私も行きましたがこの距離は全滅でした。 最後の一枚、拍手・拍手です。

キンタさん

コメントありがとうございます。
何度も舞ってくれたのでチャンスは多かったのですが、AFの合焦にはほんとに苦労しました。
それでも出会えたのは運があったのでしょうね。

ktkkさん

はじめは出会えるだけでも....って思いますが、その後は証拠写真だけでも....。そしてリベンジしたい....とやっぱり欲は膨らみますよね。、

粒さん

現地の駐車場は9時からなので、私夜明け直後に阪急上牧駅から歩きました。
そして12時前に撤収しましたので、ほんとに入れ違いでしたよね。私の時間帯は1羽だけでしたが、貴重なショットも撮れました。

D90+4さん

コメントありがとうございます。
今日は奥のロープあたりを飛び交うだけで、手前には来てくれませんでした。究極のトリミングで画像は荒れ荒れです〜笑。。。

こんばんは

 久しぶりに皆さんとお会いできて楽しかったです。
あの距離・状況で立派なものです。
 あの後、2時半頃から本ステージでしたね。
私は昨日の画像整理で、未だ未確認-後日アップ予定です。もう一度は行ってみたいですが明後日はまた福井県です。

 
 

リスキーマウスさん

お疲れ様でした。
時間限定で出会えたのはラッキーでした。私も高感度ノイズがすごいので、たしかにリベンジの欲が出ますよね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは

行かれましたか~。

時間制限と言えどこれだけ撮られるとは流石です。

私の時も遠い所が多く・・・・暗いし・・・・
天気の良い日にもう一度チャレンジしたいです。

こんばんは

今日は、入れ違いでお会いできず残念でした。
だいぶん早くに到着されていたんですね。
美しい飛翔撮られて羨ましいです。ますます一眼レフが欲しくなってしまいます。。

7Gさん

飛翔があれだけ速いとずっと居てくれても難易度は高いですね。これまでで没写真の枚数がワーストワンだったかも....。でも貴重な鳥に出会えて満足でした。

あけみん◎さん

昨日は入れ違いでお目にかかれず、残念でした。
ほんとにあの飛翔シーンはデジスコでは厳しいですよね。いよいよ7D MarkⅡデビュー???

おはようございます!

昨日はお疲れ様でした♪
ええのんバシバシ撮られてますね〜
やっぱあの環境厳しいですわ^^;
年明けにもう一度チャレンジしてきます´◡`

katsuさん

昨日はあまりお話もできずに失礼しました。
いや、見た目はバシバシですが、高感度ノイズで荒れ荒れです。でも、ぶれるよりは止めなければ....と。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR