新春初撮りは話題の鳥....
新春早々全国的にも大寒波となったようですね、皆様、被害等遭われませんでしたか?
私も今日は初撮りを予定していましたが、朝起きると自宅前は5センチあまりの積雪。しかもそれがバリバリに凍っているという悪条件でしたので車での出発は断念。ここ数日のアルコール抜きと胃袋のリハビリを兼ねて徒歩で出ることにしました。
初撮りのターゲットは地元のミコアイサと、話題の鳥。話題の鳥のほうは外す確率も高いだろう....と、まずは50分歩いて滑り止め(笑)のミコアイサの池に到着。なんと池の半分以上が凍っていてスケートリンク状態....、ミコアイサどころか他のカモ達もいません。居たのは氷に阻まれて、自由に動きのとれないコブハクチョウの番のみでした。
ひょっとしたらと思い、近くのK池まで歩きました....。普通のカモ達はたくさんいましたが、やはりここにもミコアイサは来ていません。結局この地も諦めて、第2ターゲットの話題の鳥のポイントへ行くことにしました。
この第2ターゲットとは、ずばりチフチャフ。
年末から情報は聞いていましたが、これこそあの広い河川敷で探せるだろうか?....と延び延びにしておりました。このK池からチフチャフのポイントまでは徒歩で約1時間の行程。新年早々滑り止めを外した....という不運をひきずったまま嫌〜な精神状態で歩き始めました。その後Katsuさんからも連絡が入り、現地で合流することに。
現地では他のカメラマンも今日は数人程度。朝は見かけた....と情報も聞きますが、やはり姿は見えません。2時間足らず探した後、合流したKatsuさんはもう諦めて帰宅の途に。私も諦めて帰ろうと思った矢先に登場しました。
地味な鳥ですが、やはり地元近くで珍鳥に出会えたのは感動でした。しかも歩いた距離は20kmあまり、いいリハビリになりました。
Katsuさん、少しの時間差で残念でしたね、お疲れ様でした。

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ
その後はこんな近くに....、暖かそうですが、めちゃくちゃ寒かったです

チフチャフ

チフチャフ

チフチャフ
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク