珍鳥追っかけモードをリセットして、マイフィールドでの出会いです。
初心にかえって普通種をきちんと撮っておくことも大切ですよね。

アオジ

アオジ

アオジ
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
AD
AD
アオジの黄色は綺麗ですよね〜 数が少なければ、それなりに人気種になる可能性はあると思うのですが、現実は普通種で、残念なコですね。
珍鳥追っかけモード・・・・そうなんですよ。
これにはまるとやばいですよね(^▽^;)
私も地元で新規ポイント等々したいと思ってるのですが
未だ追っかけモードから抜け出せないです( ̄Д ̄;;
アオジも綺麗なんですよね。
シーズン初撮り時とかは必死に撮るのに・・・
見た目には綺麗で、絵になる鳥でも個体数が多ければ不人気ですものねぇ。
珍鳥なんてジャンルは私たちが勝手に決めてるだけですし....笑。
アオジなんて綺麗な鳥なんですが、このやっかいな追っかけモードに感染するとレンズも向けなくなってしまいますよね。冬鳥が不作の年なんて毎回のようにシャッター押すのに....笑。
珍を追っかけるのも良しですが、マイフィールドの観察も重要ですよね(^^)
僕も見習わないと・・・
アオジも綺麗な鳥ですが、普段は撮らないのでダメですね^^;
けどミヤマが羨ましいですわ~~~
また宜しくお願いしますね(^^)/
最近、マイフィールドを疎かにしていたので、トラツグミが入っていた等知りませんでした。
やはり定点観測プラス珍鳥情報ですよね?
こんばんは~
アオジですか~今年はあまり出会えてないですね~
春になると、本当に綺麗な黄色になる子いますよね~
この時期でも、しっかり撮ってあげないとね。
おはようございます。
そうなんですよね、たかがアオジ....ですが、ほんとに綺麗な子も。
ただ、希少価値からするとスルーしがちですね....。