ハイチュウに続いての猛禽でしたが....
この日、ハイイロチュウヒに続いて現れたのは上空で長時間ホバリングをし続けるチョウゲンボウでした。
ところが、この日はコミミズクに照準を合わせてのカメラの設定でしたので、見事なシルエット状態....。この子がメインターゲットではなかったので仕方はないのですが、やはり猛禽類はきちんと撮りたいということで、後日某有名地へリベンジに行ってきました。
ただ、この地のこの子たちはなぜか人工物がお好きです....笑。至近距離で出会えたのにもかかわらず、レンズ選びを間違った感もあり、いまいち満足感には欠けました....。
それでも♂♀ともに元気いっぱいでしたので、今後の観察は楽しみが持てますね。
コミミズクの地ではこんな状態でしか撮れず、リベンジ決心....

チョウゲンボウ
リベンジの地のこの子たちは人工物が大好きです....

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
それでもその後は至近距離を飛んでくれました....

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
低空飛行のサービスも....

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
1枚目
Nikon D7100 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
2枚目以降
Nikon D7100 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD
- 関連記事
-
- やはり飛翔シーンははまりますね.... (2015/04/11)
- ハイチュウに続いての猛禽でしたが.... (2015/02/26)
- 猛禽も登場しました.... (2014/09/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク