なんとかリベンジです....


先週末はオオルリ、キビタキなど普通の渡りの鳥を狙いに登城したものの、みごと惨敗....。昨日はリベンジに行こうと行き先に迷っていると、単身赴任先から帰省中の翡翠さんから久々にお誘いがあり、せせらぎのある北摂の山へ行ってきました....。

うわさのコマドリは抜けた....とのことでしたが、オオルリ、キビタキなどが撮れれば....という謙虚な気持ちでスタート。暗い、枝かぶり、逆光、空抜け....等画像としては不満も多かったですが、なんとか先週のリベンジは果たせたようです。欲を言えば、水浴びシーンも欲しかったなぁ....と。

それでも、せせらぎのある新緑の中での10kmほどのウォーキングはマイナスイオンたっぷりで癒やされました。
翡翠さん、お疲れ様でした。また帰省の際はご一緒しましょう〜。

高い高い木のてっぺんです....
OORURI♂-206*b
オオルリ♂

OORURI♂-207*b
オオルリ♂

うーん、ここも高いです....
OORURI♂-208b
オオルリ♂

OORURI♂-209b
オオルリ♂

OORURI♂-210b
オオルリ♂

今度はいいところへ来てくれましたが、光線が強すぎです....
OORURI♂-201b
オオルリ♂

OORURI♂-202b
オオルリ♂

OORURI♂-203b
オオルリ♂

OORURI♂-204b
オオルリ♂

OORURI♂-205b
オオルリ♂

Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

翡翠さんが戻ってこられているのですね(^-^

それにしても綺麗な個体ですね、うらやましい・・
粒はどうもオオルリとは相性が悪いようで、
出会いが少ない上になかなか良い写真が撮れません

こんばんは

翡翠さん・えむ・おーさんのコンビ復活の日でしたか~ オオルリは広場のヒマラヤスギでお迎えしてくれたんですね。コマドリが抜けて残念ですが、最近ココは大混雑していたようなので、これからは正常に戻るでしょうね。私は週末は鳥撮りはお休みでしたので、皆さんの写真で楽しませていただいています(^^)

粒さん

久々に翡翠さんとご一緒しました。
いろいろお話はしましたが、鳥影はいまひとつぱっとせず....。しかしオオルリ、キビタキの最低限のターゲットには出会えたのでなんとかこの日の目的は達成です。この子をうまくとるには光線具合、難しいですね。

Yasuo君さん

この日の最低限の目的はオオルリ、キビタキのリベンジをすること....。
当初はお城へと思っていましたが、翡翠さんからのお誘いもあり、先週の相性の悪さを避けてこの地にしました。
そちらもこの週末はリフレッシュされてこられましたか?

こんにちは

お山に行かれてたんですね!!
昨日は、干潟でお会いするかと思いました。
青空背景のオオルリは、とても綺麗ですね(^^)/
天気が良過ぎるのも、難儀しますけれどね~~~
まだキビタキが登場するんでしょうか(^^)

th0325さん

おはようございます。
干潟も頭に浮かんだのですが、その前の週にお城で悔しい思いをしましたのでこの子たちのリベンジにしました。
おかげさまでちゃんと出会えましたが、この日の敵は光線でした....。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR