別の干潟へ....
その後のE干潟ですが、潮がひき始めてもシギチの出現はさっぱり....、何故かこの地は年々鳥の影が薄くなるようです。どうしようかと思っていると南の干潟で大物出現情報が....。ちょうどその頃、登城されていたth0325さん、キンタさんに迎えに来ていただき、同行中のMGさんと4人でそちらへ向かうことにしました。
ここは私にとっては初めての地で、期待が募ります。E干潟より鳥との距離も近くて撮りやすい感が....。ただ、早い時間は逆行気味ですので、日差しの強い日は光線具合に悩みそうですね。
th0325さん、遠くまで送り迎えしていただき、ありがとうございました。
到着早々、出会えたのはこの子たち。ハマシギを撮るのはこの日以来でした....。
飛翔シーンにも出会えました

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ

ハマシギ
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この子は軍団が似合いますね.... (2016/05/04)
- 別の干潟へ.... (2015/05/09)
- ハマシギ大接近.... (2012/05/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク