この子も到着....
夏の渡りも一段落して、別の意味で忙しい季節がやってきましたね。
毎年恒例の赤い子プロジェクトですが、すでにターゲットが番で到着しており、もう撮影されている方もいらっしゃるようです。そろそろ始動したかったのですが、今日は近隣自治会の清掃日となっていて残念ながら遠出ができません。と言うことで、掃除開始までの早朝限定でこの子の様子を見に行ってきました。
この地はここ数年前より、フクロウ、アオバズクと続いて子育てをする人気の地です。フクロウの巣は確認できましたが、まだヒナの姿は無く親鳥の姿もみえません。その代わり、毎年フクロウの後に子育てをするアオバズクの親鳥がマナー良く隣の木の枝で順番を待っていました。
フクロウ、アオバズクとも早く可愛いヒナの姿が見たいですね....。
全身の姿の見えない微妙な位置です....、しかも私はこれ以上右へは移動できません

アオバズク
眼を開けてくれましたが....

アオバズク

アオバズク
反対側へまわってみることにしましたが顔が見えません....

アオバズク
やっと顔が見えました....

アオバズク

アオバズク

アオバズク
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
- 関連記事
-
- 今日も台風の後遺症??? (2015/07/19)
- この子も到着.... (2015/05/17)
- ヒナが居たのですが.... (2014/07/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD