2年目の定点観測の地でしたが....
昨年初めて訪れた日にはこの子たちの可愛いシーンを見ることが出来て感動しました。
そして、ちょうど一年後のこの日、今年も可愛い姿を期待して2年目の定点観測に行ってきました。
しかし、今季は何故かひっそりとしています。しばらく待っているとこの子が顔を見せてくれたのでホッとしましたが、やはり昨年とは様子が違うようです。
その後、この地の常連さんが来られたので様子を伺うと、今季も数羽が育っていたものの、カラスの大群に襲われてこの子を除いては落鳥....。たった1羽残ったこの子も眼を突つかれて片眼がが見えないとか。私はこの日訪れるまで、そんな過酷なドラマがあったとは全然知りませんでした。なんとなく感じられるこの子の寂しげな表情は、その時の恐怖が癒えないのでしょうね。
さぞかし怖かったことでしょう....。
自然の摂理と思えば仕方がないですが、ほんとに可哀想な話です。片眼が見えないと言うのは、自然界ではかなりのハンディキャップとなるのでしょうが、なんとか元気に育ってほしいものです。
なんとなく寂しげですね....

チョウゲンボウ
どちらの眼をやられたのでしょうね

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この地へ調査に.... (2015/11/12)
- 2年目の定点観測の地でしたが.... (2015/06/05)
- 閲覧ご注意第2弾です.... (2015/04/14)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク