今日は久々の業平鳥見会で京都府、奈良県境の某都市公園まで行ってきました。
先月は未開催、そして先々月は私自身が欠席でしたので、
この日以来の参加となりました。
今日の参加は、幹事の
自然薯さん、山本さん、リンゴさん、ケロリさん、粒さん、そして私の総勢6名....、少し寂しい人数でしたが情報交換等会話ははずんで楽しい一日となりました。
この地は住宅街の中の公園と言うことで、収穫種はイマイチでしたが、ここでもこの子たちの可愛い子育てのシーンを見ることが出来、満足でした。
今回もお世話をしていただいた自然薯さん、そして参加された皆さん、お疲れ様でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
まずは、この子に遭遇....

バン
よく見ると、傍らには可愛いヒナを連れていました....

バン

バン

バン

バン
親鳥が餌を探して駆け出すと追っかけていきます....

バン

バン
無事にご馳走をもらえたようです

バン

バン

バン
今日、私たちを癒やしてくれたのはこんな子でした....

バン

バン

バン
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
こんばんは~
最近連続しての欠席です
私は家の近所で早朝鳥見でおしまいです
バンの親子いい時期でしたね、
花がらみは撮れなかったですか?
残念ながら花がらみは撮れませんでした。
それでも、この時期ほんとに幼鳥に癒やされますよね。
4枚目、羽をフルフルさせておねだりしているシーン良いですね!
このシーンも見るには見られたのですが、写真は失敗でした(^-^;
今日はわりと狭い公園にしては、楽しめましたね~
次回もまたよろしくお願いします
今日はお疲れ様でした。
普通の街中の公園でしたので、収穫は?と心配しましたが、ほんとに楽しめましたよね。
こちらこそ、次回もよろしくです。
この時期子育てする鳥たちの姿を見るのが楽しみですね〜
私はせっかく天気が持ちこたえたのに行けず残念でした。
こんばんは~
鳥見会は欠席してすみませんでした~
バンの親子も可愛いですね!
最近は、えむ・おーさんの写真に癒されてますわ~。
ほんとに今季は子育てシーンを見る楽しさを再認識しました。これからまだまだ可愛いシーン続きます~。
昨年までは赤い子プロジェクトで山にこもりっきりでしたが、今年は子育てシーンの楽しさを再認識しました。
まだまだいろいろ続きますので、よろしくです。
昨日は欠席失礼しました。
ファミリーシリーズ、めっちゃ癒されます✨
バンは生まれたときから嘴赤いんですね。
私も子育てシーン撮りたくなりました(^-^)
いや~
バンの親子が居てくれて、ほっとしました
カイツブリ親子の情報もあったんですが、違うかったのかな?
いずれにせよ、あのお爺さんみたいなバン雛、仕草も顔もバッチリですね
あの短い手羽先(?)をバタバタさせておねだりする姿は可愛かったです
ボクも早く新機材に移行したいところですまた、宜しくお願いいたします
ほんとに子育てシーンにはまってしまいました....笑。。。
あちこちで可愛い姿が見られますよね。先日からまだまだネタを貯め込んできましたのでご期待ください。
今回もお世話になり、ありがとうございました。
小さな公園でしたので収穫が気になりましたが、ほんとにこのバン親子には癒されましたね。
さぁ、次回どこにしましょう~笑。。