こちらではコチドリも....
コアジサシのヒナが無事誕生してホッとしましたが、少し離れたところにはコチドリのヒナたちが走りまわっていました。
一度目に訪問した日は、コアジサシの手前で抱卵していた個体しか気がつかなかったのですが、どうやらここでも子育てが始まっていたようです。この子たちも生まれたてのコアジサシのヒナくらいの大きさで、まだスズメよりはるかに小さな体格です。親鳥を追いかけてのヨチヨチ歩きが見られるかと思いましたが、予想は違っていました。もう一目でコチドリとわかる風貌をしており、自分で餌を探してスピーディーに縦横無尽に走り回っています。
小さな身体で走り回るこの子たちはV3での撮影は難易度が高く、プレの量産でした....泣。
親鳥のそばにはそっくりのこの子が....

コチドリ

コチドリ

コチドリ
めちゃめちゃ、すばしっこくてブレました....

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
- 関連記事
-
- コチドリの飛翔は新快速級.... (2016/05/20)
- こちらではコチドリも.... (2015/07/09)
- 目鼻立ちが愛くるしいですね.... (2014/05/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD