三連休最終日は話題の鳥に....


三連休は初日、二日めと台風の後遺症で何も撮影できず....。

ストレスが溜まる中、今日はどこへ行こうかと昨晩から悩みに悩みました。ここ数年この連休を利用してブッポウソウを撮りに行くのですが、今年はアネハヅルやアカガシラサギ....と、あちこちで気になる鳥の出現が報告されています。ブッポウソウも一年に一回なので気になりますが、悩んだあげく、やはり大物アネハヅルを撮ろうとポイントに向かうことにしました。

自宅出発は4時半....、もちろん午前です....笑。。。
今日は単独行なので眠気防止にガム等を買い込んで高速を疾走....。7時前には現地に到着しました。教えていただいたポイントに近づくともう数名のカメラマンが大砲を構えています。ご一緒させていただこうと近づきかけた途端、「あっ、飛んだ!」....と。見ると、アオサギに追われて飛び立った大きな鳥が....。早速、手にしていたV3で即連写....、シルエット状態の拙い画像ですが、これがアネハヅルとの出会いとなりました。

この種の鳥は田んぼを歩いて餌をついばむ姿を見つけるのが定番ですが、今回は意外な出会いとなりました。なんとか出会えたものの、頭を痛めたのはその後降り立ったところの探索です....。

アオサギに追われて飛んできました

アネハヅル

ANEHAZURU-2b.jpg
アネハヅル

ANEHAZURU-4b.jpg
アネハヅル

手が届きそうなところですごい迫力です
ANEHAZURU-3b.jpg
アネハヅル

ANEHAZURU-6b.jpg
アネハヅル

NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





comment

Secret

お疲れ様です

えむ・おーさん、お疲れ様です。アネハヅル、お見事な飛翔シーンでスタートですね!続編が楽しみです。今日のビールはさぞかし美味しいでしょうね〜

Yasuo君さん

こんばんは。
おかげさまで美酒が呑めました。飛翔シーンの後はさてさて??....笑。

こんばんは

こんばんは~
あれ~えむ・おーさんも来られてたんですね!
僕もthさんと行ってきましたが、会いませんでしたね~
えむ・おーさんのように早い到着ではなかったのですが
現地で朝、アオサギに飛ばされたと聞きました。
まさか、その場にえむ・おーさんがいらっしゃたとは。
飛翔シーンに出会われて良かったですね~いいな~。

キンタさん

キンタさんたちも行かれていたのですね?
到着時にアオサギに追われて飛びあがり、一時は行方不明になりましたが、
すぐに近くの田んぼに降りてきました。ここへ降りてからはほとんど動かないので、
早々に次の地へと移動しました。

こんばんは

あらら~~~入れ違いだったようで…
飛んだ事は、バーターさんに聞きましたけど(^^)
飛翔が撮りたかったけど、全く気配なしで~~~
その後の写真も、楽しみにしてますよ(^^)/

th0325さん

ほんとにニアミスしていたようですね。
確かな貴重な鳥ですが、同じようなシーンばかりなので早々宇に撮り終え、他所へに移動しました。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR