遠征2種めのライファーです....
メインターゲットのアネハヅルには無事に出会うことができましたが、その後に向かった地でのセカンドターゲットもライファーでした。
まずは、現地到着後に枝にとまっていたのがこの親鳥....。
この地でもいきなりライファーに出会えて感動したものの、どうも角度がいまいちで表情がはっきり見えません。なんせ夜行性なのでこのまま動いてくれないのか?....と諦めかけたとき、そっと顔が動きました。
さすがに精悍な顔つきをしていますね。
そして、その精悍な視線の先は、いままさに巣立ちをしようかとするこの子でした。いやはや、ヒナってどの子もほんとに可愛いですね。
出会ったときはこんな表情です

コノハズク
その直後こちらを向いてくれました

コノハズク

コノハズク

コノハズク

コノハズク
今度は別の方向が気になるようです

コノハズク
その鋭い視線の先は可愛いこの子でした....

コノハズク

コノハズク
この子もこちらを向いてくれました....

コノハズク

コノハズク

コノハズク
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 赤色型はライファーでした.... #コノハズク (2019/07/09)
- 遠征2種めのライファーです.... (2015/07/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク