話題のライファーでしたが....
今日はハシビロコウに続いて、アニマルランドシリーズ第2弾の予定でしたが、またまたライファーの情報が....。
そうでなくても、鳥影が少ない時期ですのでこういう情報を聞くと、やっぱり気になりますよね。お盆休み最終日で明日から社会復帰ですし、身体のリハビリを兼ねて早朝から車を走らせました。明るくなりかけた頃に現地に着くと、すでに50名くらいのカメラマンの姿が....。やはりこの時期は珍鳥が出ると集中するようですね。それでも広い高い橋の上から見下ろす状況となり、撮影ポイントもまずまず確保できそうでホッとしました。あとはターゲットの出現を待つのみです。
聞くと、一昨日は6:50、昨日は7:20の出現とか....。しかしその時間を大きく過ぎてもポイント近くに変化は見られません。一緒にスタンバイしていた方と「まさか抜けたのでは?....」と話をしかけたときに、少し離れたところから「居たっ!」と。あわてて駆けつけると、なんと小さな島の真ん中のブッシュの中にほんのわずかに見え隠れしています。とりあえず証拠写真はGETしましたが、いくらなんでもこれでは満足できません。その後の移動を期待して、数時間待機しましたが、結局不満を抱えたまま撤収することとなりました。
昨日はかなりサービスが良かったと聞いていただけに今日は残念なことでした。
ひどい写真しか撮れなかったのでどうしようか?と思いましたが、肉眼でも確認できましたし、やはり自分自身にとって珍鳥との出会いは大切だと敢えてアップしました。
居た....と言われて駆けつけましたが....

シロハラクイナ
このブッシュの真中とのことですが....、えっ、どこに??

シロハラクイナ
なるほど、確かに.....、こんなところに居ました

シロハラクイナ

シロハラクイナ

シロハラクイナ

シロハラクイナ
こんな天敵や....

シロハラクイナ
こんな天敵が....、ますます出てきそうにありません

シロハラクイナ
結局、逃げるようにまた奥の方へ移動です

シロハラクイナ
この数秒のみ全身が見えました....

シロハラクイナ

シロハラクイナ

シロハラクイナ
やっと全身が見えたと思ったら、即奥のブッシュへ....

シロハラクイナ

シロハラクイナ

シロハラクイナ
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク