秋の渡り始動....
依然として鳥影の薄い時期が続いており、まだまだアニマルランド・ネタが手放せないのですが、ようやくコルリの到来情報を聞き、昨日久々に登城してきました。
しかし、昨日の起床時はなんと予想外の雨....。
どうしようかと思いましたが、予報では降り続く雨ではなく、降ったりやんだりとのこと。動きの速いコルリということでD7200+サンヨンの準備をしていましたが、突然の降雨に備えて、移動や撤収のしやすい身軽なV3+ズームに変更して現地へ向かいました。
到着すると大阪市内は雨は降っていません。やっぱり一眼にすればよかったか....等と思いながら、昨年出会ったポイントへ。数名のカメラマンが先着されていましたが、まだ鳥の姿は見えないとのこと。そのうち、もう少し奥の別ポイントで幼鳥が出てるとのことで早速移動することにしました。なんとそこではまたまたYasuo君さんと遭遇、ご一緒することに....。皆さん考えることは同じようですね....笑。
そこでは簡単に出会うことができましたが、天候が悪い上に暗いブッシュの中なので、ISOを6400にしてもSSは1/100程度です。これでは動きの速いコルリはミラーレス機では止まりません。おまけに幼鳥ですので、色合いも薄味でコルリ本来の鮮やかな色も出ません。ここでもやはり一眼にすればよかったとの後悔が....。しかし、他にまだ手強い天敵がいました。なんと大量の「蚊」です。この日は出発直前に機材を変更したこともあり、虫除けスプレーも不携行。半袖の両腕は虫刺され痕だらけになり、蚊を追い払いながらの集中力に欠けた撮影となりました....泣。
やはり画像の出来には不満が残りましたが、早々にコルリに出会えたのは満足でした。
暗いブッシュでノイズだらけです....

コルリ

コルリ
光線状態があまりに悪いので横から回り込んでみましたが変わりませんねぇ....

コルリ

コルリ

コルリ

コルリ

コルリ
NIKON1 V3 + 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6
- 関連記事
-
- 後半戦はまずコルリ三昧.... (2016/08/27)
- 秋の渡り始動.... (2015/08/30)
- 天然もののコルリ三昧でした.... (2014/08/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク