長らく退屈な思いが続きましたが、やっと復帰です。
今日は、
Yasuo君さんをお誘いしてS市のA公園へツツドリを探しに行きました。
昨年も
一昨年もこの時期にこの地でGETできましたので、期待を胸に探し始めますが、今年はなぜか様子が違います。昨年は、ツツドリをはじめアオゲラ、ノビタキ、ミサゴ、エゾビタキ等出会えましたが、今年はほとんど鳥が居ないという寂しい結果に....。その後は初撮りのコシアカツバメには恵まれホッとしましたが、高い空を飛びまわるので撮影は難易度高すぎ、ほとんどの画像がゴミ箱行きとなりました....。
画像はほんとに不満なものですが、今日は無事に復帰できた満足感が何よりでした。

コシアカツバメ

コシアカツバメ
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
今日はお疲れ様でした。
復帰記念ということでフィーバーならなお良かったのですが、自然が相手なので仕方ないですね〜
次はイイのが出ますことを信じて、また出撃しましょう(^ ^)
こちらこそお疲れ様でした。
ほんとに今日は復帰記念と言うだけの一日に終わりましたね。
次回もよろしくお願いいたします。
えむ・おーさん
復帰おめでとうございます(^ ^)。
復帰された今日は晴天で夏日の気温でしたねぇ(^-^)
今日お探しだった野鳥は私にとってはハードルが高い野鳥です。
残念なことに出会えなかったと言う事ですが、⬆︎のコシアカツバメ、
可愛い顔がはっきり確認できます、ツバメが撮れるなんて凄いですねー
お体無理をしない様にご自愛ください。
こんばんは~
最終日に復帰されたんですね!
おめでとうございます。あまり無理をされないようにして下さい。
ツツドリは残念でしたが、コシアカツバメに会うと
なんか嬉しいですよね!
秋の渡りは、まだまだ、頑張りましょう!
ありがとうございます、無事復帰しました。
昨日はお天気には恵まれたのですが、鳥影はイマイチでした。相手は自然ですし、こればかりは仕方がないですよね。
フィールドに出られるようになっただけでも感激です。
コシアカツバメ、ライファーではないですが初撮りでした。というより、何回挑戦しても満足に撮れないんですよ。
でもフィールドに出られるようになっただけでも感謝ですよね
復活おめでとございます♪
私も念の為サポーター付けて鳥見ボチボチ再開してます。
コシアカの飛翔撮りますか~。過去に私も何度か撮りましたが
全然でした。
又お会いしたいですね(*´∇`*)
おはようございます。
7Gさんもぼちぼち復活されてるとのことで安心しています。またぜひご一緒しましょう。
復帰作にしてはツバメの類は難しすぎました....笑。。。