忍耐....。
今日はこの時期恒例のムギマキを求めて、Yasuo君さんと西のK山へ....。
すでに到着情報を聞いていたものの、今週がいいのか?、来週がいいのか?と迷ったあげく、とりあえずは訪れてみることにしました。到着してみると、やはりまだカメラマンの数は少なく、ほぼ一番乗り状態です。その後、顔見知りの方も続々と到着され、皆さんとじっくり待つことにしました。
訪問された経験ある方はおわかりだと思いますが、この地はターゲットが出現しても幹や枝の被りの影響を受けやすく、数メートル離れているだけでも撮影状況の明暗が分かれてしまいます。今日も少し離れたところでは♀が出ていて、枝の隙間からかろうじて撮影された方がいらっしゃったようですが、私たちがいたポジションからはどうしても撮れません。枝の向こう側にそれらしき鳥が飛び交うのがちらちらっと見えるだけです。その後も撮れるのはメジロとキビタキ♀タイプがほとんどでした。
結局、4時間あまり待機しましたが、「諦めるのも勇気!」と決断して撤収しました。またまた来週にでもリベンジいたします。
画像はこれも唯一度だけ、眼の前の枝にとまってくれたオオルリ♂の若様です。
今日もYasuo君さん、お疲れ様でした。

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この子も今季初撮りでしたが.... (2016/04/20)
- 忍耐....。 (2015/10/18)
- なんとかリベンジです.... (2015/04/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD