今年も西の地へ....
一昨年、昨年に続いて、今年も西の地へ定点観測に行ってきました。
やはり、この時期早々に北の地からはるばるとやってくるコハクチョウは迫力ものです。今年は果たしてどんなシーンが撮れるのかと期待して車を走らせました。
今年ももうすでにかなりの数のコハクチョウが到着したと報告されていますが、塒にはなっているものの日中は採餌のために他の場所へ出かけてしまうので留守がちです。それでも早めに帰ってくる個体や、当日北の地から到着したての個体等はそのまま池で羽を休めていますのでそれなりの数に出会える可能性は高いです。
さて、私が到着したときは、やはり数羽が遠くの対岸に見え隠れするだけでした。しかも朝は逆光ですので綺麗には撮れません。嫌〜な予感がしましたが、しばらくするとどんどんと飛来してくるシーンに恵まれました。団体で着水するシーンはほんとに迫力ものです。
当初はこの子たちのみ....、こんな地味なシーンだけを撮りに遠くまで行ったのではありません

コハクチョウ

コハクチョウ
おっ、やってきました〜

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
着水です

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
今度は別のグループです....

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
団体での着水は迫力ものです....

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- その後も続々と帰還しました.... (2015/11/02)
- 今年も西の地へ.... (2015/11/01)
- この子も近場で再会しました.... (2015/01/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク