この地へ調査に....
T市の公園にてミゾゴイの撮影に成功した後は、昨季大フィーバーしたこの地へ様子見に出かけました。
昨季のこの地でのコミミズクの撮影時には、「河川敷公園化の工事が始まるので、このフィーバーはこの1年限り....」と聞きました。そのため私も数回訪れましたが、1年限りのフィーバーを堪能しようと何度も通った方も多くいらっしゃったことだと思います。
公園化されるともう採餌ができなくなるかもしれないのですが、とりあえず1度は帰ってくるはず....と様子見に。すると、予想に反して工事が行われておらず、荒れ放題の河川敷のままです。出会った方からは、もう数羽のコミミズクを見かけた....という情報も聞くことができました。
この日は時間も早かったので、その後もコミミズクには再会できませんでしたが、この環境ならおそらく今季も出会えるはずです。ぜひ今季も昨年以上の大フィーバーを楽しみたいものです。
そんな中、出会えたのはまずはチョウゲンボウの♂でした。

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂
ん?何かモゾモゾと....、飛ぶかも

チョウゲンボウ♂
飛んだ〜〜〜

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 残り福はこの子でした.... (2015/12/29)
- この地へ調査に.... (2015/11/12)
- 2年目の定点観測の地でしたが.... (2015/06/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD