大遠征、総集編です....
多くの群れの中にクロヅル、ナベクロヅル、カナダヅルも混じっていたとのこと。
到着時から「おそらく撮影は無理....。」と思いながらも、かすかな期待を持って撮影を続けてきましたが、やはりこの状態で探すのは困難でした。ただ、ひょっとして偶然写っているかもしれないので、今後も画像の確認は続けます。なんせ、1,300枚前後撮影しているので、全部を確認するだけでかなりかかりそうです。しかも、総数は14,000羽にも....。
ちなみにこの数って毎日表示が更新されるようですが、どのように数えるのでしょうね。数十羽くらいなら私たち素人でも肉眼で確認できますが、毎日続けて万を超える数を数えるって果たして重複したりしないのでしょうか....。
今回はナベヅル、マナヅルの2種だけの撮影になりましたが、この地でのツルたちとの出会いは大感動でした。私の住んでいる兵庫からは少し遠いですが、九州新幹線のおかげで日帰りも可能になりました。ぜひこの迫力を体験してみてください。
ということで今日はこの地の総集編です。いろんな画像を切り取ってみました。
まずはど迫力の出会いのシーンです
[広告 ] VPS
ナベヅル
[広告 ] VPS
ナベヅル
今回の主役はこんな顔でした

ナベヅル

ナベヅル
可愛らしい幼鳥も....

ナベヅル
こんなシーンにも....

ナベヅル
マナヅルはあまり近づけませんでした....

マナヅル
こちらも幼鳥です

マナヅル
他に出会えた鳥たち....、ハクセキレイも幼鳥です

ハクセキレイ

ハクセキレイ
当初はチュウヒかと思いましたが、トビでした....

トビ

トビ

トビ
この日一日お世話になったレンタカーです

レンタカー
1、2、6、8〜10枚目
Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
3〜5、7、11〜13枚目
Nikon D7200 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD
14枚目
iPhne
- 関連記事
-
- サプライズゲストが登場.... #ナベヅル (2021/12/05)
- 大遠征、総集編です.... (2015/12/02)
- 究極の飛翔編です.... (2015/11/28)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク