業平鳥見会参加!!!


今日は大阪、京都、奈良の県境のK池にて、本年最終の業平鳥見会が開催されました。
参加されたのはなんと総勢16名....、この時期としては異例の賑やかな会となりました。

ただ、私はこの地とはあまり相性が良くなく、昨年一昨年と寂しい思いをしましたので嫌〜な予感が....。その教訓を生かして、集合時に現れた駐車場でのジョウビタキやカシラダカでも必死にシャッターを押すことに....笑。

その後もやはり鳥影が少なく、柿メジロや柿エナガしか撮れません。
それでもその後に行ったウソポイントにて、およそ3年ぶりにウソを撮ることができました。逆光、枝かぶりと撮影条件はかなり厳しかったのですが、現像ソフトの力に助けられてなんとかUPすることができました。

今日参加された皆様、お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いいたします。

まずは集合前の駐車場での出会いです、この子だけで終わってしまわないかとヒヤヒヤものでした....
JOUBITAKI♂-131b
ジョウビタキ♂

柿メジロ、美味しそうに食べていました
MEJIRO-91b.jpg
メジロ

次は柿エナガ....、でもこの子はあまり柿が好みではなかったようです
ENAGA-161b.jpg
エナガ

撮影条件は厳しかったですが、ほぼ3年ぶりのウソとの出会いには感激でした....、まずは♀です
USO♀-21b
ウソ♀

USO♀-22b
ウソ♀

USO♀-23b
ウソ♀

USO♀-24b
ウソ♀

今度は♂です
USO♂-11b
ウソ♂

USO♂-12b
ウソ♂

USO♂-13b
ウソ♂

USO♂-14b
ウソ♂

USO♂-15b
ウソ♂

Nikon D7200 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

お疲れ様でした

今日はお疲れ様でした。あの後ウソが登場したんですね!用事がなければ…というところですが、私は鳥見会の皆さんにお会いできて良かったです。次はもう新年ですね〜

Yasuo君さん

今日はお疲れ様でした。
私はウソ撮った後、撤収しました。その後もいらした方はミヤマホオジロGETされたようです。

お疲れ様でした

さすがです!
ウソも被りなく、柿メジロ・エナガも綺麗な色ですね。
来年も宜しくお願いします。

ウソ撮れましたね

ウソの♂♀ともに上手く撮れましたね
広い場所久しぶりに歩き回り疲れました(笑)
新年の鳥見会も楽しみにしてます。

ありがとうございました。

こんばんは、ウソ 枝がかぶっていない綺麗な姿で
撮影されたのですね~美しいですね ♀もじっくり拝見できました。
メジロさん柿が美味しそうです^^。

今年は参加させていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。

お疲れ様でした。

今日は殆どお話できませんでしたが、お久しぶり意
お会いしてうれしかったです。

ウソをゲットと冒頭に書いてましたので、嘘かと思いましたが
嘘ではなくて本当に。。。。。。写真を見るとウソですね。

ケロリビタキは最近目が悪くてね(白内障系)
小鳥相手になると苦戦します。

とにかく来年の新年会でまたお会いできるのを
楽しみにしています。


お疲れさまでした

今日はお疲れ様でした~
ウソ、被りなしでいいのん撮られてるじゃないですか~
羨ましいです・・・。
あの後、なんとかミヤマホオジロ出てくれました。
また、オオワシの写真も楽しみにしています。

お疲れ様でした。

被りの少ないウソが撮れてますね~~~
僕は殆どボツでした。
年が明けたらもう少し出てくれると思いますので、またリベンジして下さい(^^)
あの場所は、絶好のポイントだと思います。

ktkkさん

昨日はお疲れさまでした。
ウソは私の位置取りがよかったようで、なんとか顔が撮れました。逆光でなければよかったのですが....。

どじょう家族さん

お疲れさまでした。
久々にお目にかかったのにあまりお話も出来ずに失礼しました。
この地はこれまであまり相性がよくなかったのですが、昨日はウソに出会えて満足でした。

こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。

わこさん

昨日は遠くまでお疲れさまでした。
思ったより収穫に恵まれてよかったです。こちらこそ、来年もよろしくお願い申し上げます。

ケロリビタキさん

昨日はおつかれさまでした。

ウソに出会えたのは嘘ではなかったです....。コメントもお元気そうで何よりでした....笑。。
また来年も元気なコメント楽しみにしてますね。

キンタさん

こちらこそ昨日はお疲れ様でした~。

ウソのときは逆光が気になったのですが、思いきって位置を替えたのが幸いでした。
オオワシの画像はこれからゆっくり検証しますね。

th0325さん

昨日はお疲れさまでした。
ウソのときは逆光が気になったのですが、思いきって一番奥へ移動したのが正解でした。
久々にウソに出会えて、満足でした。

おはようございます

 ウソ、ええの撮ってますやん。ええなぁ~!!
これならリベンジ必要なさそうですね。
私は完敗で、リベンジ要です。

リスキーマウスさん

こんばんは。
おかげさまで、位置どりがよかったようで一瞬のチャンスをものにできました。
逆光だったのが残念でしたが....。

お疲れさまでした。

あの場所のウソをこれだけ撮られたら上々でしょう。難しかったです。地元でも探してみようと思っています。多い年はあったのですが、近年は見かけていません。
また、ご一緒いたしましょう。

MGさん

この日は久々にウソに出会えたのに、逆光、枝かぶりとほんとに難易度が高かったです。
それでもこの程度撮れたらよしですよね。

こちらこそまたご一緒するのを楽しみにしてますね。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー