今日は恒例の業平新春鳥見会に参加してきました。
場所は今回も奈良県某公園....。昨年はトラツグミをはじめ、ミヤマホオジロ♂、ルリビタキ♂等そこそこの収穫に恵まれただけに今年も期待が膨らみます。集まったのは総勢12名で、賑やかにスタートしました。今日は1月にしては気温が高く、寒がりの私でも歩いていると汗ばむほどで、途中手袋をはずしての奮闘です。やはり寒いよりはテンションが上がりますね。
しかし、そのテンションとは裏腹に収穫はさっぱり....。トラツグミどころかミヤマホオジロは♂♀問わず、姿も無し。かろうじてルリビタキも♂には会えたものの、♀タイプしか撮影できませんでした。そんな中、メインゲストを務めてくれたのはジョウビタキの♂....。手の届くような近いところで何度も何度もポーズを撮ってくれました。おそらく、ほとんどの方がその子の撮影がメインになったはずですので、あえて脇役のアオジからのUPです。今季初の出会いでした....。
収穫にこそ恵まれませんでしたが、大人数でいろいろな情報交換等会話もはずみ、楽しい一日を過ごさせていただきました。
幹事の自然薯さん、今回もお汁粉付きの新春版をありがとうございました。
本日参加された皆様、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いいたします。
眼の前の枝にそっと止まってくれました

アオジ
おっ、飛ぶのか?

アオジ
いや、向きを変えるだけのようです

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ
Nikon D7200 + AF-S NIKKOR ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
AD
今日は天気も良く、気温も高く絶好の日和でしたが、鳥さんは今一でしたね
でも、その中でもきっちりと押さえておられますね!
また、今年も宜しくお願いします
お疲れ様でした。そして今日もお世話をありがとうございました。
確かに鳥影は薄かったですが、いろいろ情報交換もできて楽しく過ごせましたよ。
寒がりの私にはあの暖かさが一番嬉しかったかも....笑。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
お疲れさまでした。
アオジはバッチリですね。
あの状況でも、以前でしたらじっくり探して撮影する気力があったのですが、あきらめが早くなってしまいました。
ホント暑かったです。真夏の炎天下でも平気なんですが、冬場の暑いのは困ります。。
こちらこそお疲れ様でした。
あの鳥影では仕方がないとは思いますが、ルリ♂をミスったのは残念でした。
ほんとに寒がりの私がバテそうなくらいですから、あの暑さは皆さんお疲れでしょうね。
新春の鳥見、暖かい良い鳥見日和でよかったですね
でも雪がらみも撮りたいし、鳥見はきりがなく欲が尽きませんね(笑)
今年も宜しくお願いします。
今日はお疲れ様でした。
ほんとに予想外の暖かさでよかったですね。でも確かに雪がらみは撮りたいですね。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
お疲れ様でした。
アオジを撮られたのは、えむ・おーさんだけでしょうね(^^)
トラツグミが見れなくて残念でしたが、お喋りが楽しかったですね。
また来月も宜しくお願いしますむ(^^)/
今日はお疲れ様でした。
普段は何あまり感動のない?アオジですが、今日は貴重だったかも。しかも私は今季初でしたので、それなりに満足でした。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
アオジできましたか?
トラちゃんの初撮りしたかったのにちょっと残念でした。
次はニシオジロに挑戦しますわ。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
鳥見会は参加出来ずすみませんでした。
ちょっと今年は厳しめのスタートだったみたいですね。
新しいサンヨン買われたんですね!
いかがですか?
今季初とは言え、普段はあまりレンズを向けないアオジですが、昨日の状況では立派に主役になれるかも....と。
ほんとにトラツグミは帰ってきませんでしたね。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ本年も宜しくお願いいたします。
はい、新しいサンヨンは価格のわりにあまり評判が良くないとのことで今まで敬遠してました。
ただ、手持ちも可能なので併用するつもりで思いきりましたが、なかなかいい感じです。