この子にも再会!!
ちょうど昨年のこの時期、ライファーのオオアカハラに出会えたこの地ですが、今年も帰ってきていると聞いてYasuo君さんと行ってきました。
昨年はこの子とともにギンムクドリも出現していたので、狭いポイントはカメラマンで大混雑でしたが、今年はなんと私たち2人だけ....。現地に行けば解るだろうと詳しく調べず出かけてしまったものの、こうなると気になるのはフィールド内での詳しいポイントですよね。心細くなりかけましたが、とりあえず昨年撮影したあたりへ行ってみると、数分後に懐かしい姿に再会することができました。
北の地のオオワシや大人気のコミミズクをはじめ、先日のニシオジロビタキ等、こんな狭いポイントに一年後にきちんと帰ってくるなんて、ほんとに鳥のGPS頭脳には驚かされます。
その後一旦飛びたってしまうまでの数分の間、落ち着いて100枚弱撮影することができました。ただ、今日は昨年と違って雨上がりで薄暗く、ISOも4000でSSは1/100程度....。昨年は周りのカメラマンとの戦いでしたが、今年はブレとノイズとの戦いになりました。
本来は別のターゲットがあったのですが、これは見事に外れ....。それでもその後のこの些細な出会いに満足しました。
Yasuo君さん、今日もお疲れ様でした。

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ

オオアカハラ
Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この子にも再会!! (2016/01/30)
- 業平鳥見会断念! (2015/02/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク