そろそろ北帰行??


大遠征のこの日ですが、元々のメインターゲットはこの子とライファーのオジロワシ…。

オオワシと言えば、湖北の有名地が人気ですが、この地はオジロワシも飛来しているということで以前から気になってました。この日訪問する機会に恵まれたものの、詳しいポイントを教えてもらわずに行ったので、現地に到着してカメラマンの姿が見えないと焦ります…。これはやばいと鳥よりも人を探しますが、なかなか見当たりません。あちこち場所を変えて他の鳥を撮っていると、対岸で大砲を構えている数人を発見…、ホッとして早速移動しました。

そして山麓を見上げるとこの姿が…。カメラマンは地元の方ばかりで5〜6名で、ひっそりと撮影されてました。鳥までの距離は湖北とほぼ同じくらいでしょうか…。でも、南向きの斜面ですので光線具合はこちらがよさそうです。しかも狩りの出来る湖面まですぐ近くですので、飛べさえすればそのシーンは撮れるはず....と。期待が持てましたが、結局このまま飛ばずで時間切れ…。この日は次のターゲットのオオカラモズも控えていたので、この枝どまりシーンのみで断念しました。

やはり遠征時は欲張ったらダメですねぇ…笑。でもこの地のこの子のポイントがわかっただけでも大きな収穫です。ただ、この日はギラギラと日差しが強すぎて露出に苦労し、画像はいまいちなのが悔やまれました。

ちなみにオジロワシの情報を訪ねてみましたが、ご存知ない方ばかりでした。もう2月も後半に入り、このオオワシもそろそろ北帰行が近づいていますね。


OOWASHI-91*b
オオワシ

OOWASHI-95*b
オオワシ

OOWASHI-94*b
オオワシ

OOWASHI-92*b
オオワシ

OOWASHI-93*b
オオワシ

OOWASHI-98*b
オオワシ

OOWASHI-96*b
オオワシ

OOWASHI-97*b
オオワシ

Nikon D7200 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

同じオオワシといっても、湖北のおばあちゃんとは少し違う雰囲気ですね〜 それにしても、大物の成果バッチリの遠征!またココでオジロワシGetのチャンスがあれば是非行きたいですね。

Yasuo君さん

おはようございます。
やはり複数のポイントを把握しておくと安心ですね。しかもオジロもいるらしいですし....。
またご一緒しましょう~。

こんばんは

 枝止まりは良しとしても・・・
もう少しパタパタとかエンジェルポーズとかして欲しかったです。

 ちなみに、オオカラモズのポイント近くにマナヅルが入っています。

リスキーマウスさん

そうなんですよね。
飛翔シーンは無理でも他のポーズは撮りたかったです。

マナヅル??今シーズンはもう辞退いたします....笑。。。

こんばんは~

凄いショットが続々登場しますね。
オオカラモズの前にこんな大物もゲットされて
内容の濃い遠征ですね@^^@

大きな翼に大きな嘴と脚に
迫力を感じますね~凄い(*^-^)b

わこさん

おはようございます。

はい、おかげさまで出会いには恵まれました。ただ、飛ばない、ギラギラと日差しが強すぎて色が出ない....等、不満も。贅沢ですよね~笑。。
近況報告
新型コロナウイルス感染症が第5類に変更されて、3ヶ月あまりが過ぎました。

最近になり、ようやく落ち着いたように見えますが、今度は連日40度近い猛暑が続いています。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR