コミミズク第3弾は枝止まりです。
午後2時過ぎに飛び出したこの子ですが、まずは私たちのスタンバイした真ん前のこの枝に....。手前の杭付近ではなかったので多少の距離はありますが、自然の樹木なので私たちにしては大歓迎でした。そして、その後もお別れの挨拶をしてくれているのか、何度何度もその付近の枝に止まってこちらへ視線を送ってくれ、いい送別会となりました。
ほんとに今年も11月、あるいは12月にこのシーンに再会したいものですね。

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク
開放F値でうまく背景がぼけてくれました

コミミズク

コミミズク

コミミズク
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
めちゃくちゃサービスの良い日に巡り会えたのですね!!
最後のお別れにいい画像満載でうらやましか!!
昨晩遅く千葉県から帰って、両目使いの練習で今日(3/21)昼2時から行きました。
・・・が北風が強く全く姿見せてくれませんでした。
全部隠れたままで何処にいるのかも分からず
4時には撤収でした。
あの日は、とまりモノもサービスよく撮らせてくれたのを思い出します。コミミを立ててくれたり、場所を変えてポーズをとってくれたり、最高でしたね。やっぱりココのコミミズクは貴重だったな~と改めて思いました。来年の再開を祈りましょう(^^)
こんばんは。
あれあれ、今日は飛ばなかったのですか?
私が行った前日と前々日も飛ばなかったと聞きましたし、昨年より出が悪くなってるようですね。
そういう意味では私たちには運があったようです。
他の方のお話を聞いても、私たちが行った日はかなりの大当たりだったようですね。
ほんとに来季も期待したいですよね。
来季もまた来てくれますよ。
今年はキツネも良く登場したし、来期はハイチュウのオスとの
バトルを期待しましょう。
コメントありがとうございます。
ほんとにハイチュウとコミミズクのバトルなんて聞くと、わくわくしますよね。来年はそれが実現するように祈りましょう。
こんばんは~
コミミ、本当にいい時に行かれましたね!
今季、僕はまだ14時なんかに飛んだことがないです。
11、12枚目が可愛いですね~
まだ行くつもりをしていますが、
ホント来シーズンもお願いしたいです。
今年もほんま楽しませてもらえましたね~
ええのんいっぱい撮ってはってええなぁ(^^)
しかし来季はどないなるんでしょうね…
私はコミミに関しては運があったのでしょうね。
14時の日差しの中、これでもかって言うほど飛んでくれました。
ほんとに来季が気になりますよね。
今年は期待してなかっただけに、楽しみも増えましたね。
問題は来季ですね、この地の環境が変わらないことを祈るのみです....。