本来の昨日のターゲットはヘラサギでした。
最初に到着した地では姿もなく、2ヶ所めの池へ移動することに....。
ここは昨年ツクシガモに出会ったフィールドです。しかし、やはりヘラサギの居るような様子もなく、諦めかけたときにシギが数羽居るのを見つけました。そしてよくよく観察すると初めて出会うツルシギです。この近辺での目撃情報は聞いてはいましたが、まさかいきなり出会えるとは思いもしませんでした。
きちんと情報を掴まないで出かけましたので期待はしていませんでしたが、満足な一日となりました。やはりライファーとの出会いは気持ちのいいものですね。しかも、この後もライファーが続きます〜(*^_^*)。
光線がいまいちだったのが悔やまれます

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ
違う角度から撮ろうと移動してみましたが、やはり光線はいまいちでした

ツルシギ

ツルシギ

ツルシギ
Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
ツルシギ、ライファーGetおめでとうございます。この日はいい天気で、出会いも良いとは最高ですね〜
こんばんは^^
ライファーおめでとうございます。
ヘラサギもツルシギも未見です。
ヘラサギ見てみたいものです。
次の記事も楽しみです☆。
あれ、ツルシギはライファーだったんですか?
おめでとうございます
でもすごいですね、一目でライファー複数なんて(^o^)v
メインターゲットは外しましたが、ライファーですし、この子の方が嬉しかったです。ほんとに運がありました。
こんばんは。
ほんとに予想外のライファーに複数出会えたのはラッキーでした。この地は定点観測する価値ありますね。
はい、ツルシギはライファーです。
しかもあれだけ一度にライファーに出会えたのは、ほんとにラッキーでした。
ツルシギいいですね~
私は1度だけ・・・しかも豆粒状態のツルシギしか
撮ったとないです(^▽^;)
シマアジは日程合わず残念でした。
こんばんは~
ツルシギじゃないですか~
ライファーでしたか~おめでとうございます。
ここは黒くなるまで滞在してくれるんですかね。
まだライファーがあるんですか~
楽しみにしてますよ!
ライファーおめでとうございます。
西の地だと思いますが、ヘラサギは居ませんでしたか^^;
真っ黒になるまで、居て欲しいですね(^^)
次のライファーは、○○ハ○シギでしょうかね???
楽しみにしてます!!
おはようございます。
この鳥等はなかなか機会がないので、嬉しかったです。しかも他のライファーたちと一緒…というのも運があったようです。
おはようございます。
いつまで居てくれるのかはわかりませんが、定点観測のポイントにしたいとは思ってます。そうなんです、まだ他にもライファーに恵まれましたので…。
おはようございます。
おっしゃるとおり、元々はヘラサギ狙いで、他にも5〜6箇所の池をまわりましたが、見つけられませんでした。
それでも複数のライファーに出会えて大満足でした。はい、次のライファーお楽しみに!