業平鳥見会参加!!!


今日はお城で開催された4月度の業平鳥見会に参加してきました。

参加されたのは幹事の自然薯さんリスキーマウスさんMGさんth0325さんどじょう家族さん粒さん、久しぶりの7GさんYasuo君さんわこさん、遅れて来られたキンタさん、そして私の総勢11名の楽しい会となりました。

今日のターゲットはずばりコマドリ....。

昨日はなんと10羽以上が出現し、あちこちで撮り放題だったようですが、この地は撮り放題の翌日はなぜか「大外れの日」....。嫌〜な予感がよぎる中、集合時間前からYasuo君さん、わこさんと飛騨の森から下見をスタートです。話題のハチジョウツグミには早々に出会えたものの、コマドリの姿はありません。

結局、嫌な予感を引きずったまま全員で再度探すことになりました。西の丸庭園、日本庭園と昨日の出現ポイントを次々巡りましたが、一瞬姿を見せてはくれるものの、私たちが到着するとなぜかすぐに行方不明に....。そして再度飛騨の森に戻ったところで、今度はノゴマの出現情報が....。しかし、メンバーの中によほど鳥運の悪い人が居るのか、ここでも私たちが到着した途端に飛び去ってしまいます。

あっという間にお昼も過ぎ、諦めて撤収しかけたときに隅っこのブッシュでやっとこの子を発見....、なんとか胸を撫で下ろしました。逆転満塁ホームランとまではいきませんでしたが、代打サヨナラスクイズくらいの価値はありましたね。

皆さん、お疲れ様でした。今日はほんとに疲れましたが、最後まで諦めなかったら何とかなるものですね。
そして最後まで粘ってコマドリをGETされた7Gさん、おめでとうございました。

出会いの瞬間です
NOGOMA♂-101b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-102b
ノゴマ♂

被りのない枝に....、これは運がありました
NOGOMA♂-103b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-104b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-105b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-106b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-107b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-108b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-109b
ノゴマ♂

NOGOMA♂-110b
ノゴマ♂


[広告 ] VPS

ノゴマ♂

Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

広告





広告

comment

Secret

流石ですね

ノゴマを撮られましたか、おめでとうございます
画像も綺麗に撮られて羨ましいですね~
コマドリも撮られた方があったとか、私は辛抱が足りなかったようです、次回もよろしくお願いします。

お疲れさま!

 ちゃんと枝止まりのええの撮ってますやん。
私はハチジョウだけでした。
ノゴマ、コマドリ別の場所・機会の宿題です。

どじょう家族さん

なんとかノゴマはGETできましたが、ほんとにしんどい一日でしたね。
こちらこそ、次回もよろしくお願いいたします。

リスキーマウスさん

なんとか残り福にはありつけました。
次回もよろしくお願いいたします。

7G(セブンジー)

こんばんは。
お疲れ様でした。私の狙いはクロツグミで姿すら見る事無く
撃沈の1日でした(^▽^;)
久し振りにお会い出来てホント楽しかったです。
又機会あれば宜しくお願いします。

ダメ元で行ったコマドリ君何とかゲット出来ました。
ありがとうございます。

7Gさん

お久しぶりにご一緒できて何よりです。
どうやら体調も完全に回復されたようですね。

しかし、今日はしんどかったです。

お疲れ様でした。

えむ・おーさんへ

こんばんは、今日はありがとうございました。
ノゴマの枝どまり美しいですね~意外な出逢いがあり、
沢山歩きましたが、とても楽しい一日になりました。
お疲れ様でした~^^

お疲れさまでした

ノゴマ、これだけ良い写真撮れてたんですね
つぶは出遅れたので、まぁ証拠だけでした
でも、春に綺麗な朱色の喉を見られただけ良い鳥見会でした

これから毎週忙しくなりますね
またご一緒しましょう

お疲れさまでした

今日はお疲れさまでした。
昨日が良かったので、少し残念な結果でしたが
楽しかったです。
ノゴマがバッチリですね!
枝止まりもいい感じです。
僕はチラッと見ただけに終わってしまいました。

お疲れ様でした。

いゃ~途中までは、ブログネタが無いと思いましたね^^;
この子と、見付けてくれた7Gさんに感謝ですわ(^^)
最後まで粘ってオオルリが撮れましたが、遠いのでイマイチでした。
また宜しくお願いします(^^)/

わこさん

おはようございます。
ほんとに昨日はしんどい一日でしたね。

朝のいや~な予感が的中して、一時はどうなることかと思いましたが、なんとかなりましたね。

つぶさん

昨日はお疲れさまでした。

もう帰る気満々でしたので(笑)、この子を撮るしかない....と粘りました。
これから楽しみになりますね。

キンタさん

昨日はお疲れさまでしたル

ほんとにお城の伝説は当たりますよね。一時はボウズも覚悟しましたが、この子に会えたのはラッキーでした。

th0325さん

昨日はほんとにお疲れでした。
お城の恐ろしさをまざまざと体感しましたよね。この子に出会えてほんとによかったです。

こちらこそ次回もよろしくお願いいたします。
近況報告
12月に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー