過去、コマドリとは2回の出会いがありますが、いまいち満足な写真が撮れていません。
先週の鳥見会はその前日に十数羽が出現したとのことで期待をして出かけましたが、見事に空振りでした。ぜひそのリベンジを....ということで、昨日はYasuo君さんと山の渓流へ足を運びました。ポイントへ着くと河原にはかなりのカメラマンが既にスタンバイ中....、やはりこの子は人気がありますよね。そしてしばらくすると、大きな鳴き声とともに美しい姿を見せてくれました。
ところが足下が岩場で不安定ですしカメラマンの数も多いため、納得できるポジションに場所どりができません。この子が出現してくれても前に居るカメラマンの隙間からちらちらと見えるだけで、ほとんどシャッターが押せず、前半はかなり焦りました。しかしその後は私の位置からも見えるところへ来てくれ、なんとか納得できる画像を残すことができ、ホッと胸をなで下ろしました。
今日もYasuo君さん、現地でお目にかかったリスキーマウスさん、お疲れ様でした。そして今回初めてのトリトリノスキーさん、これからもよろしくお願いいたします。

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ

コマドリ
Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
広告
広告
ここは一級の観察地ですね
いつも素晴らしい写真が出てくるのでうらやましく思っています。
これだけ綺麗に撮れるとコマドリ撮りも満足で終了できますね
私はやっと撮れた段階で満足の画像はこれからです。
おはようございます。
なんとか綺麗には撮れましたが、場所どりがうまくできず焦りました。
撮影期間が短いだけに無事出会えると嬉しいですよね。
昨日はどうもお疲れ様でした
撮影場所を苦労した甲斐があるいい写りですね
おいらの方はリベンジ必須な写りになりました
これからは蚊やスズメバチとの戦いとなる鳥撮りの季節になりますが
負けずにいきましょう~
(サンコウチョウやアカショウビンでお馴染みのあそこでよくスズメバチに絡まれるおいら)
早速のコメントありがとうございました。
ポジションどりに失敗してかなり焦りましたが、なんとかなりました。
はい、サンコウチョウにアカショウビンとこれから楽しみが増えますが、蜂とも戦いですね。
イイ感じでコマドリが出てきてくれて堪能できましたね(^ ^) 渓流の水の音とコマドリのさえずりが聞けて贅沢でした。
次はサンコウチョウが入るのが楽しみですね〜
誰が来るのだろうと思っていたら、ほぼ予想通りの貴方とYasuo君
さんでしたわ。
あの位置から抜くのは大変でしたね。
はらはら、ドキドキの一日でしたが、終わってみれば大満足でした。
次回は北のお山ですね。
こちらもリスキーさんに会うのでは?と思いましたが、やっぱり会いましたね....笑。
隙間から撮影する術も、ある程度マスターしておかないとねぇ〜。
先日の業平鳥見会。お疲れ様でした
あの時はコマドリは残念でしたが、苔の上のコマドリ良いシーンですね!
いつか、南の山で出会いたいものです
また、宜しくお願いします
こちらこそ、お疲れ様でした
車の環境も変わるようですし、パソコンも思いきられて新しいのにされたらいかがですか?
やはり画像がないのは寂しいですよ。
お城も日によっては十分明るいんですが、昨日のコマドリは暗くて大変でした
そちらでは明るく撮れるんですね
苔の上ってのも良いです!
行ってみたくなりました~
コメントありがとうございます。
私もこれまではお城でしか出会っていなかったので、苔の上での出会いは新鮮でした。
昨日は早くから行かれていたのですね^^。
色々な表情や角度、綺麗に撮影されています。
三枚目が特に好きですね。
わたしは3個体を2000枚近くとっても、
残念な写真が大量でした^^;。
光と場所によって、色や表情が、全くかわるコマドリさんは
難易度高いですね~しかし昨日は近くて嬉しかったです♪。
こんばんは~
コマドリに行って来られたんですね!
ここはロケーションがいいので絵になりますね。
場所取りが大変そうですね~
15枚目がいい感じです。
渓流コマドリは、雰囲気が良いですね(^^)
お城のゴチャゴチャじゃなくて・・・
皆さん行かれてるようで、僕は出遅れてしまいました。
日曜日は、居なかったようですね^^;
私たちは早朝から出かけて11時には撤収してました。
うわっ、2,000枚ですか?私も最初はそうでしたが後の現像と選別がたいへんなので、最近は極力枚数を抑えています。
それでもこの日は光線も味方してくれました....。
ここは私的にはあまり相性がよくないのですが、この日は運もあったようです。
場所どりを失敗したのですが、なんとかなってホッとしました。
おはようございます。
河原へ降りて目線近くで撮れたので、なんとかいい雰囲気が出ました。
えっ、もう翌日は居なかったのですか?コマドリは撮影チャンスが短いから気合が入りますよね。