これもライファーのシロエリオオハムのつもりですが....
ライファーのオオハムに出会えたこの地ですが、th0325さんの質問にもありましたようにシロエリオオハムも一緒に居ました。
ただ、この種の鳥に出会うのは初めてなので、いまいち識別に自信がありません。シロエリオオハムは首に黒い筋状の班があるのと嘴が少し短いとのことですが、個体差がかなりあるのでこれだけでり識別は難しい....と。決定的な違いはオオハムには脇腹に白班があるのですが、姿勢によっては水中に隠れて見えない場合も多いようです。
それらを踏まえて今日はシロエリオオハムとしてUPしますが、ひょっとするとオオハムの可能性も....。間違っているようなら、ご指摘ください。

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム

シロエリオオハム
Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 4年ぶりのレアものでした.... #シロエリオオハム (2023/07/09)
- Y川で貴重な鳥に.... #シロエリオオハム (2019/05/18)
- これもライファーのシロエリオオハムのつもりですが.... (2016/04/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告