グレートジャーニー....?
昨日はのんびりとした癒やしの時間を紹介しましたが、この撮影までに数分の驚きの行動がありました。
まず12羽この子たちに出会ったのは100mほど上流域です。おそらくまだ巣立ちしてまもない様子で、ぴったりと親鳥にくっついて離れようともしません。その後、親鳥は子どもたちをどこかへ連れて行こうとしますが、上流側は高い堰堤に阻まれています。そこで下流の方へと決心した後、10mほど進むとまたもや高い堰堤が....。引き返すのだろうと思いましたが、予想に反して子どもたちを連れて一気にジャンプ....。見ていた私たちもびっくりしましたが、当の子どもたちもびっくりしながら必死に後を追いかけます。
怪我をしないのか?はぐれてしまわないのか?....とはらはらドキドキが続きます。そして途中で確認すると、11羽しか居なかったので、やっぱりはぐれてしまったのかと探しましたが姿はありません。
その後100mほど泳ぎ続けて昨日紹介した辺りに落ち着きました。この辺りに餌があるということを親鳥はちゃんと知っていて、ここまで誘導したのでしょうね。その後撮影を続けているといつのまにか12羽居ます。必死で追いかけてきたのでしょうね、私たちもホッとしました〜。
最初の出会いは12羽のヒナたちです....、まだ巣立ち直後でしょうか

カルガモ
すぐそばには親鳥も

カルガモ
どうやらヒナたちを引率してどこかへ行こうとしています

カルガモ
上流側は高い堰堤があるので無理....?

カルガモ
これから始まる試練を諭しているのでしょうか

カルガモ
決心してスタートです

カルガモ
ヒナたちは怖いのか親鳥にぴったりくっついています

カルガモ
どんどん下流へ....

カルガモ
堰堤の手前まで来て止まりました、引き返すのでしょうね

カルガモ
ええっ、まさか?

カルガモ

カルガモ
なんとか無事に着水したようです

カルガモ
その後もどんどん下流へ、後ろの子は悲鳴をあげているのかも

カルガモ
またまたジャンプです、しかも今度の堰堤はかなり高い....

カルガモ
ジャンプと言うより落下です....

カルガモ
また悲鳴をあげてる子が....、しかも1羽がはぐれたようです

カルガモ

カルガモ
うーん、やはり11羽です

カルガモ
その後かなり経ってから1羽が追いついてきたようです、やれやれ....

カルガモ
Nikon D500 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD
- 関連記事
-
- 子育てと言えば.... (2016/07/20)
- グレートジャーニー....? (2016/05/16)
- 今年も12羽....、癒やしの時間 (2016/05/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク