ようやく出会えましたが....
教えていただいたこの付近のタマシギポイント....、結局昨年は一度も出会えずに終了。
今年はすでに二度訪れましたが、なぜか姿がありません。もちろん番いのシーン等、撮影されている方が数多くいらっしゃるのでよほど私とは相性が悪いのか....と。それでも抱卵情報をいただき、やっと撮影することができました。
抱卵中はこんなシーンしか撮れませんが、ヒナが孵るまでの大切な時期ですので我慢我慢....。それでも時折ニヤッと笑ったような表情をしてくれるので、この子ももうすぐヒナが生まれることを楽しみにしているのでしょうね。

タマシギ

タマシギ

タマシギ

タマシギ

タマシギ

タマシギ

タマシギ

タマシギ

タマシギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この時期、気になるのははタマシギ.... (2017/06/04)
- ようやく出会えましたが.... (2016/06/23)
- 話題の子はライファーです.... (2015/06/18)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク