この日は主役....
昨日はバライロムクドリという珍鳥情報を聞いて某緑地公園に....。
久々の珍鳥情報だったので「今日は混雑するだろう....」と早朝に向かいますが、予想に反してカメラマンの姿はほとんどありません。その直後、出会ったカメラマンにポイントを教えていただき一緒に向かいましたが、それでもまばらで7〜8名が探索中。よく聞くと前日の金曜日は200名ほどが訪れたものの出現しなかったとのことで、その情報が一気にまわったのかも。
ムクドリの群れが舞い降りる度に眼を凝らして探しますがやはり居ないようです。昨日は最高気温が35度にもなったとのことで、この時点でもかなり蒸し暑く、集中力に欠けてしまいます。結局⒉時間足らず探しましたがあきらめて撤収しました。
その後、別の鳥を求めて数カ所まわった後、この地で出会ったのがこのケリ....。よく見ると親鳥の傍らに1羽のヒナがいました。これまではいつも脇役だったケリですが、ヒナが居ると撮影する側のテンションも↑↑ですね。やっと主役の座を勝ち取りましたが、伸びた稲の間を歩く姿は意外に難易度が高かったです。
ムクドリの群れの中に居るはずでしたが....

ムクドリ
バライロではありませんでした

ムクドリ
親鳥の手前にヒナが見えます

ケリ
稲の間のよちよち歩きが始まりました

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ
ちゃんと親鳥は見守っています

ケリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- タマシギの横には.... (2017/06/06)
- この日は主役.... (2016/07/03)
- タマシギがターゲットでしたが.... (2016/06/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD