後日談です....


先日の朝、アカショウビンの鳴き声の騒ぎをUPしましたが、いつも鳥見会でお目にかかるリンゴさんより、「私のところは部屋の中で鳴いている....」と非常に興味あるコメントをいただきました。

詳細を確かめると、なんとこんなものが発売されていました。もちろんあの朝の鳴き声はこれではないと思いますが、私も思わず手に入れてしまいました〜〜〜笑。

到着早々開封して設置しましたが、時報の設定は、
 1月  シジュウカラ
 2月  ヒバリ
 3月  ウグイス
 4月  ツバメ
 5月  クロツグミ
 6月  ホトトギス
 7月  アカショウビン
 8月  カッコウ
 9月  ルリビタキ
10月  ソリハシシギ
11月  イカル
12月  セグロセキレイ

となっています。鳴らす時間帯を細かく設定できる等いろいろと機能的ですが、月ごとの鳥の声は固定ですし、セグロセキレイやシジュウカラといった留鳥がエントリーされているのはいかがなものか....と。それに、何故か1時でも12時でも時報は6回です。見た目もシンプルで事務機器風ですので、文字盤に鳥のイラストを配置する等もう少し工夫があってもなぁ....というのが正直な感想です。

それでも7月の感動の声が聞けました。

     CASIO CLOCK-1b
     CASIO IDC-310J


[広告 ] VPS

CASIO IDC-310J

Nikon D500 + AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

7月のアカショウビン、いい声ですね〜!
ただ、この囀りは休日向けのような… 平日だと朝から鳥見がしたくなってズル休みしたくなりそうです(^ ^;

楽しそう^^

ユニークな時計ですね^^
アカショウビンの囀り、本物を聞いてみたいですね。
確かに、コマドリ、オオルリ、キビタキもあると最高ですね^^

Yasuoさん

おはようございます。
またまた衝動買いをしてしまいました~笑。ほんとに平日の朝に聞くとズル休みしそうです。

わこさん

おはようございます。
でしょ?
ここまで凝るなら、季節にあわせてコマドリ、オオルリ、キビタキ等がほしかったです。

こんばんは

ソリハシシギ??
うちにも野鳥の声の時計あるんですが、季節や鳥のチョイスが満足できる時計ってほとんどないですよね・・

でも、デジタルでこういうのがあるのは良いですね
そのうち自分でカスタムできるようになるかも(^o^

つぶさん

おはようございます。
留鳥の設定もそうですが、ルリビタキが9月というのも私たちの地域では違和感ありですよね。
鳥のチョイスはもちろん、地域も含めて季節のカスタマイズは必要ですよね。
近況報告
3月も半ばに入り、いよいよマスクの着用が本人の判断となりました。

感染者数も減っており、このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年3月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
   Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
   F3.5-5.6 IS STM


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


カテゴリー
QRコード
QR