時計に引き続いてカレンダーです
前回は野鳥の鳴き声を聞かせてくれる時計を紹介しましたが、今回は自作のカレンダーです。
私自身が撮影した写真はその都度このプログにて紹介していますが、最近は昔と違って紙にプリントして観るということがほとんどなくなりましたね。なので数年前より、自分の撮った画像を使ったカレンダーを作って楽しんでいます。
年末になると、市販の両面印刷可能のA4の用紙を購入し、こういうスパイラルリングとゲージパンチを使って作ります。その年に撮った思い出を季節ごとにチョイスするのも楽しみと反省を兼ねています。
今年はもう半分の日数が過ぎましたが、
1月 コハクチョウ
2月 ニシオジロビタキ
3月 オオマシコ
4月 ギンムクドリ
5月 カラムクドリ
6月 アカショウビン
7月 ツバメ
8月 チョウゲンボウ
9月 ノゴマ
10月 ノスリ
11月 コミミズク
12月 オオワシ
となっています。ちなみに今月は昨年のこの日に撮ったツバメで、今回話題になったアカショウビンはこの日に撮っていました。多少の日にちのズレはありますが、先日の時計よりは季節感ありますよね?....笑。
今月はツバメです

カレンダー
数年越しの念願が叶ったこ日のアカショウビンです

カレンダー
Nikon D500 + AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
- 関連記事
-
- うーん、今年は中止でした.... (2016/08/04)
- 時計に引き続いてカレンダーです (2016/07/14)
- 後日談です.... (2016/07/12)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告